2006年07月08日

ペリカーノの替えペン先の画像

フリッツしゃんからペリカーノとGehaの学童用万年筆の替えペン先画像が送られてきたので掲載する。

2006-07-08 052006-07-08 06 それにしてもこのケース毎買って使い分けていた豪勢な学童もいたんじゃろうなぁ。



Posted by pelikan_1931 at 20:51│Comments(14) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 万年筆 
この記事へのコメント
298しゃん

相当の楽屋落ちですな。10人くらいしか思い出せないのでは?
笑えましたがねぇ。
Posted by pelikan_1931 at 2006年07月12日 05:25
WAGNER会員がクラスメートだったら・・・ まじめな生徒が『給食ください!!』って言うと・・『今日は給食は生憎売り切れで〜す!!』 なんて給食のおばさんが妙に明るく言いますなぁ そこですかさず・・『給食ちょ〜だい』なんてとあるクラスメートが!!  おばさん『はい! わかりましたぁ!!』 なんてきっとありそうでしょ?
Posted by 298 at 2006年07月11日 23:22
WAGNER会員がクラスメートだったら・・・世界のコレクターや中園さん、画伯、でべそさんも同一クラスだとすると・・・悪がきはいっぱいいますな。

>サンドペーパー禁止令
これが出たら、すかさずラッピングフィルムを持っていきます。

昔、釘たてがはやって5寸釘で遊んでいた。釘禁止令が出たので、太い針金を切断し、先を尖らせて遊んだものじゃ。
釘立てではなく針金立て! こどもはそういう屁理屈を考えるのが好きじゃ!
Posted by pelikan_1931 at 2006年07月11日 22:25
師匠。

本当にそうですね!!。
過去に戻れて・・・なぜかWAGUNERのメンバーが全員クラスメートだったら凄いことになっていたかも!!。推奨の「A」ニブでは満足出来なくて「F」に取り替えたり「M」に取り替えたり。昼休みには2000番のサンドペーペーで調整遊び・・・フローがどうのこうのインクがどうの紙がどうした・・・と、大騒ぎ。そのうちサンドペーパー禁止令が出たり金みがき布は学校に持ってきてはいけませんとの校内放送が・・・・・。面白い事はことごとく学校側から潰されたなあぁ〜〜。
Posted by らすとるむ at 2006年07月11日 20:34
二衛門半さん、今晩は。
現行のモデルはまだ触れたことがありませんが、やはり同じだと思いますよ。
らすとるむさん、今度お会いするときに、このペン先セットをお持ちしますので、ご自身でAとFの違いを確認してください。
Posted by フリッツ at 2006年07月11日 20:23
フリッツさん。

ご丁寧に有り難う御座いました。
たとえば、最初に「F」と「M」のラインナップが出来ていて・・・これは学童も含めて一般向けの物で、特に学童向け推奨という意味で「A」と「L」を生産したのではないかと推測しました。売るほうも買うほうも学童用の「A」があればあれこれ迷う必要がなく楽だと思いました。「L」は学童用との配慮から採算度外視のニブではないかと推測した次第です。本当のところはどうなんでしょうか?。
Posted by らすとるむ at 2006年07月11日 20:10
横から失礼します。
すると、現行のペリカーノJr.についているAnibも同じ意味なのでしょうね、勉強になりました。
Posted by 二右衛門半 at 2006年07月11日 06:40
らすとるむさん、今晩は。
調べました。というより友人から答えが来ました。「A」は der Anfänger = Anfaenger 「初心者(初等課程の生徒の意味も)」を表します。で、「F」との違いはほとんどないが、「A」の方が僅かにイリジウムが大きいとのこと。早速ルーペで調べましたが、微妙〜にその通りかな?? それともただのバラツキか。
大体ペリカンに限らず、舶来の廉価金メッキニブ万年筆は、EFがFより太いなんてこともあるので、ちとアヤシイ。
Posted by フリッツ at 2006年07月11日 00:06
過去に戻れるなら、薀蓄を語る小生意気な学童になりたいものじゃ。
Posted by pelikan_1931 at 2006年07月10日 18:58
フリッツさん。

以前どこかで「A」は標準的なニブであると聞いていたので・・・「M」とばかり思っていました。実際は「F」なんですね。しかし、交換用の物は「F」が有るので現場で混乱は起きないのでしょうか??。実物の「A」と「F」を比較してみたいですね。勿論製造ロット違いによるバラツキは有ると思うし・・・その微妙な違いに薀蓄をたれる小生意気な学童がいたらそれこそ最高です。
Posted by らすとるむ at 2006年07月10日 12:42
らすとるむさん、
「A」はMではなく「F」に当り、文具店やスーパー等でパッケージングされた状態では普通、「A」ニブつきで売られています。これはGehaも同様。なぜ基本サイズであるFをA表記したのかは分かりません。因みに「L」は”左=Links”を表すので、その名の如し左利き用になります。これは私の推測ですが、交換用ペン先セットがF表記として売られていたのでは、と思います。それから仰る通り、子供に自身でニブ付替えをさせるとは考え難いので、父兄かクラスのストック用ではないでしょうか。
Posted by フリッツ at 2006年07月09日 23:48
centenaire26しゃん

子供達がペン先交換しながら、書き味が良い悪い・・・なんて話し合う社会に早くしたいものです。
Posted by pelikan_1931 at 2006年07月09日 04:02
こんばんは。

フリッツさん。
早速ですがニブサイズの「L」と「A」を教えてください。
というのは「A」は最も標準的な「M」の事だと思っていましたが別に「M」が存在するならいったい「A」は何なのかと思いました次第です。
また、ソケットごとの交換なら学童にも出来そうですがニブのみの交換は大人でも難しそうですが・・・実際は父兄が交換したのでしょうか?。
Posted by らすとるむ at 2006年07月09日 00:53
Gehaは学童向けの王道ですね。
Posted by centenaire26 at 2006年07月08日 23:19