2006年07月12日

Sheaffer 最高傑作のボールペン

2006-07-12 Sheaffer BP 昨日のBlogでSheafferのBPを褒めちぎったので、その実物をお見せしよう。下がインペリアルの純銀ボールペンでMint物。上はレディ・シェーファーのボールペンで同居人から借りてScanしたものじゃ。

 レディ・シェーファーは5〜6本、インペリアルの純銀製は記録(日記)に残っているだけで60本は購入した。が、この2本を残して全てプレゼントした。ちゃんと利用してもらっていると良いなぁ。

 全てをアメ横の店頭で購入した。10年以上前のことになるが、毎週・・・というよりも週に3回くらいアメ横に寄り、各お店をしらみつぶしにあたって、こいつの在庫をかっさらった。

 同じモデルを10本以上購入したのは、このインペリアル以外では、タイで出張のお土産に購入したボールペンのみ。一本2円くらいで100本購入した。どう考えても掛け算を間違えてお釣りをくれたとしか思えないのじゃが、こちらも現地通貨での相場を知らないので、帰国してから気が付いた。

 このタイ製のボールペンの性能がものすごく良かった。当時、冬場になるとインクの出が渋くなるボールペンが多かったのじゃが、このタイ製ではそういう現象は皆無。またボタ落ちもほとんど無かった。どうしてそんなに性能が良かったのかは原因不明・・・初めてル・マン100を購入したのが前年の11月、タイへの出張が2月じゃった。まだ万年筆は一本のみ。とはいえ現地でも万年筆は捜してみたが、Parker 45くらいしかなかった記憶がある。

 このタイ製のボールペンのおかげでボールペン道楽がピッタリ収まった。単なる事務用の安物だが究極の性能を持つボールペンの出現は衝撃的!

 それが再発したのはインペリアル純銀のボールペンが原因じゃった。アメ横にはすでに一本も残っていないじゃろうという状態になって初めてボールペンを求めての徘徊は止まった。

 それからは後遺症として万年筆にのめりこんで行った・・・・そう、拙者の万年筆道楽に火をつけたのがこいつじゃ。



Posted by pelikan_1931 at 06:00│Comments(10) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック ボールペン 
この記事へのコメント
二右衛門半しゃん

レディシェーファーは日本でも爆発的に売れたようじゃ。
ペン先が上に反っているのを我慢すれば非常にオシャレ!
Posted by pelikan_1931 at 2006年07月13日 07:08
二右衛門半しゃん

タッチダウンがスコスコなのはあきらかにOリングが硬化した現象じゃ。
タッチダウンの伸縮する部分の素地側の軸と外側の軸との間にOリングが入っておる。古いものではほとんど硬化して機能しない。
この修理が拙者の一番の得意技じゃ。
Posted by pelikan_1931 at 2006年07月13日 07:06
どーむしゃん

時計ってのは値段高いですな。
カランダッシュのBPってのは、喜ばれます。

以前、長崎の万年筆病院で、100本頼まれていた人がいましたが、在庫があったのにはビックリ!
Posted by pelikan_1931 at 2006年07月13日 07:02
下のタイプのFPなら持ってますが、残念ながらBPは持っていません。
上のタイプのFPがこないだ2本ほど泳いでいるのを見ましたが、そのままにしておいたところ、どなたかが釣り上げていったようです
Posted by 二右衛門半 at 2006年07月13日 00:06
いきなりな話で申し訳ありません。
ど〜むさんがサイトに掲載されておられる左側のはデザインが同じだが一世代前のタッチダウン式インペリアル4を持っていますけどぜんぜん吸入できません。
完璧な状態になっているタッチダウンは吸入用ステンレス軸を押し込んだとき、最後にシュカーって音がして吸入されますよね、私の手元にあるのはユーロボックスから頂いたものはきちんと機能しますが、他の2本はまちまちでインペリアル4はまったく手応え無しです。
インペリアルトライアンフデラックスは勢いよくやるとほんの少しだけインキが入りますが、完全とはほど遠い状態です。
そこで気になるのですが、過去ログにあったタッチダウン用の消耗品のOリングってなんなのでしょう?

記事とは関係ない話で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
Posted by 二右衛門半 at 2006年07月13日 00:06
5
お返事サンクスです。
おふらんすですか…

落札できてもその後の取引が完了できる自信がございません(^_^;)

自分の好きなものをプレゼントってのには賛成です。
オイラはだいたい時計かカランダッシュorクロスのBPってのがお約束です。
Posted by どーむ at 2006年07月12日 23:40
ロブオしゃん

どうせプレゼントする必要があるなら、自分が好きなものを奨めないと意味無いというのが持論でな。
実際、お祝いを現金で渡すより、はるかに喜んでもらえたな。
Posted by pelikan_1931 at 2006年07月12日 23:24
どーむしゃん

eBayでたまに出ておるようじゃが高いなぁ・・・
穴場は銀製品の豊富な仏蘭西eBayじゃよ。
Posted by pelikan_1931 at 2006年07月12日 23:22
5
大変面白く読ませていただきました。
1種類のペンを大量に買ったことを記録としてちゃんと残してあるのも
面白いですが、その内容の過激さが素晴らしいです。
万年筆道楽の前にボールペン道楽期があったんですね。
その勢いというのは、もはや常人レベルを軽く超越しています。
前に、アメリカかどこかから売れ残りのナミキ・キャップレスを大量に
購入した話を目にしたときも驚きましたが、
今回のも驚きました。
しかもそれを惜しげもなくプレゼントしてしまったということは、
このボールペンのよさを一人でも多くの人に知ってもらうというのが
一番の動機だったんでしょうか?
Posted by ロブオ at 2006年07月12日 20:31
このシェーファーのBP欲しいんですが、見かけたことがありません。店頭でもオークションでも滅多に見ないんですよね。先日見かけたんですが競り負けました(笑)
インペリアルの万年筆は4本も持っているのに…
http://blogs.yahoo.co.jp/ttokondo/25624089.html
Posted by どーむ at 2006年07月12日 20:28