今回は27回目。
まずは青字の文章を読む。
それに対する拙者の 本音ギャグ を下に書いてある。
これを真似て、青字の部分に関する【浅はかで愚かな解釈】をコメント欄に書いて下され。
1.高齢患者のケアの大部分は投薬に関するものである
薬を処方しすぎないよう注意しなさい
→ 年を取ってから始まった【欲しい欲しい病】の大部分は限定萬年筆に関する病である
萬年筆関係ムック本を買いすぎないよう注意しなさい
2.少なくとも一つの地域組織に参加し、活動しなさい
→ 少なくとも一つの萬年筆愛好者の会に参加しなさい
購入を検討している萬年筆を試筆させてもらうことによって煩悩が無くなるか、買う決意をするでしょう
→ でも新しい煩悩が複数発生する可能性もあります・・・
→ 究極の恋愛は【片思い】、達観した萬年筆愛好家は【煩悩】を楽しむ
3.特別な階層の恵まれない患者を診なさい
報酬の有無にかかわらず、その経験によりあなたは成長し、得るものがあるでしょう
→ 特別に書き味に繊細な患者の要望を聞いて調整してみなさい
かかった時間の長短にかかわらず、その経験によりあなたは調整師として成長するでしょう
4.友人の妻、あるいは自分の妻の友人を診るのはやめなさい
そうすれば友人関係はおしなべて長く続くでしょう
→ 友人の妻、あるいは自分の妻の友人に萬年筆自慢はやめなさい
必ず話が数倍の規模になって妻に伝わります
5.腹部の手術にふみきる時期については、2年あれば学ぶことは出来る
しかし、手術をしないという判断を下せるようになるには20年を要する
→ 耐水ペーパーでペンポイントを調整するコツは20分もあれば学ぶことは出来る
しかし、書き味を5秒で激変させるには20年を要する
究極は筆記者に持ち方を変えさせたり、書き味の好みを言葉巧みに変えさせる技