2009年05月07日

Sheaffer's Roaring 20's 18K-M のはずだが・・・・ 君の名は?

2009-05-07 01 左画像の萬年筆はSheafferの純銀製萬年筆。実は1年ほど前にWAGNER定例会で物々交換で入手した。どなたと交換したかは良く覚えているのじゃが、人質交換として何を差し出したのかがまったく思い出せない・・・ボケたかなぁ?

 当時はSheafferに対して興味を失っていた時機だったが、久々に物欲を刺激してくれる物が出た!とカタログを見て興奮気味だったのだが、ペン先がMしかないと聞いて逡巡していた。

 それから程なくして目の前に突然登場し、先方が拙者の萬年筆に非常に興味を示したので、その場で交換した。aurora_88しゃんから【欲しい欲しい病感患者】と名付けられた人の所有物だったなぁ。

2009-05-07 022009-05-07 03 こちらがペン先ユニット。カートリッジ・コンバーター式専用となっている。

 Sheafferの吸入式、特にタッチダウン式はインク容量が極めて少ないので、カートリッジ式の方がありがたい。レガシーも初代はタッチダウン式にもなるというユニークな形状だったが、二代目からはカートリッジ・コンバーター式になっている。

 この萬年筆のベースもレガシーの二代目であるのは間違いない。

2009-05-07 05 かなり軸への取付け部分がしっかりしている。初代レガシーのようにOリングが付いている?わけではないが、首軸を胴軸にねじ込んでいくと、最後がグッと締まるのが何とも良い具合じゃ。

 それにしても軸の彫刻が素晴らしい。彫りの深さは、アウロラの
チェーリーニほどもある(というのは大げさか・・・)。とにかく垢抜けた模様。

2009-05-07 04 ペンポイントはまるで球体のよう。このままでは書けないであろうと多少は研磨したが、この状態で日本で出荷されていたのかな?

 Bニブであれば、ばっさりと切り落としたような研ぎになっている。パイロットのコースやセーラーのズームに似たような形状にな。

 ところがMではこのまま・・・ただ、意外に柔らかな書き味にビックリ。もう少し本格的に研磨すれば、夢のような書き味になりそうな予感!

2009-05-07 06 こちらがSheaffer's Roaring 20's  18K-Mが掲載された輸入筆記具カタログの2009年版の一部。

 値段は10万円で、Mニブのみとなっている。確かにこのシリーズであることは間違い無いのだが、模様が全く違う。

 写真のものには【Sheaffer】の文字が彫られているが、こちらには無い。また模様自体も今回紹介する方が、はるかにしっかりしている。

 これは【Sheaffer's Roaring 20's  18K-M】のシリーズの一本なのか?あるいは別のシリーズなのか?このあたりがわからなくて、頭がすっきりとしない。このままでは安心して天国へ逝けないので、どなたか、こいつの正式名称を教えて欲しい!



Posted by pelikan_1931 at 08:00│Comments(7) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 萬年筆紹介 
この記事へのコメント
ぱいたんしゃん

かなり本格的に売り出していたんですな。
Posted by pelikan_1931 at 2009年05月08日 00:21
怠猫しゃん

これBがあれば言うこと無いのじゃが!
Posted by pelikan_1931 at 2009年05月08日 00:20
Bromfield しゃん

ありがとしゃん!

そういえばそういう名だった!思い出した!
Posted by pelikan_1931 at 2009年05月08日 00:19
親方!
みなさまがおっしゃるとおり、これは‘ヴィクトリアン’ですね♪
広告の女性がとろでもすてきでした(^^)/
http://moon.ap.teacup.com/a_fool_dances/img/1130510016.jpg
Posted by ぱいたん at 2009年05月07日 12:39
5
>Victorian Series
↑に、猫@パブロフ犬と化しておりましたら、“コロニアルのコピーに惑わされるとは審美眼を疑うわ♪”と宮廷儀典官しゃまに猫@嘲笑(^^;されましゅた。
Posted by 怠猫 at 2009年05月07日 10:15
おはようございましゅ♪
Bromfieldしゃまの説に猫@一票♪
昨年、猫@逡巡の告解をしましたら、「拙者も気になっておる♪ただ、先っちょがBがないのが・・・」とお導きいただきました(^^)


Posted by 怠猫 at 2009年05月07日 09:57
おはようございます。

写真の万年筆はSheaffer Legacy Heritage Victorian Series Special Editionではないでしょうか。PenHero.comのギャラリーに写真、及び詳細な解説が載っております。二〇〇五年に発売された、アメリカ市場では四〇〇本限定と予定されていたそうですが、ただし同年八月一日までにディーラーからの注文があれば、それ以上の本数も生産する予定だったようです。
(http://penhero.com/PenGallery/Sheaffer/SheafferLegacyVictorian.htm)
Posted by Bromfield at 2009年05月07日 09:28