aurora_88しゃんの〔萬年筆研究会【WAGNER】第4回関西地区大会報告〕
http://blog.livedoor.jp/aurora_88/archives/51295545.html
今回は父親が娘さんを会員登録されたケース
生まれたばかりの息子さんをつかって値切ったケース
など心温まる風景が多かった!
ぜひ、ご家族、ご友人とお誘い合わせの上ご参加下され。
ひと味違った楽しみ方が出来そうですぞ。
Posted by pelikan_1931 at 14:30│
Comments(4)│
mixiチェック
│
Blog紹介
pura しゃん
Vintageははまると底がありませんからな・・・ま、ほどほどに。
昨日は大変お世話になり、ありがとうございました。
クリニックに一番で101Nを調整いただきました新規会員のpuraです。
パーツを分解し、日常使いに耐えうる状態にまで細部に渡って調整いただいただけでなく、ニブの不具合やインクの乾きやすい原因をわかりやすく解説いただき、感動しました。
早速、昨晩も本日も「ペリカンというよりはヴィンテージモンブランの書き味」を楽しんであります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
おぼろ月しゃん
失敗→考察→本物見学→実施・・・・を繰り返して上達するのじゃ。どんどんやりなされ。
新規会員の「おぼろ月」と申します。
このたびはペンクリでお世話になり、ありがとうございました。
自分で使う万年筆ぐらいは自分でメンテナンスを行うようになりたい……というささやかな一念でこのブログを拝見て一年がたちました初心者です。今まで試行錯誤で何本ものニブをガシガシ・ゴリゴリと削っていました。対面でのペンクリで「研ぎ」を目の当たりにして有益な時間をいただきました。
……今後ともよろしくお願いいたします。