2010年04月13日

火曜日の調整報告 【 Pilot Custom 74 赤軸 14K-SM 曲がった! 】

2010-04-13 01今回の依頼品はPilot Custom 74の赤軸。この赤色はPilotの伝統色らしい。

古い話だが・・・Pilot Caplessの現行品と同じデザインの物が発売された当時、鮮やかな赤軸と、鮮やかな青軸があり、両者を購入した。仏蘭西でも非常に人気があった色で、若手デザイナーによる物と聞いた。

それがいつしか発売中止されてしまった。やはり伝統色以外は使わないという方針なのかな・・・と残念に思っていたが、最近では国産メーカーはそれぞれに多彩な色軸展開をしている。

こうなると、かえって伝統色が気になり出してくるから不思議。かつて20本限定で作られたPilot 65の赤軸のごとく、首軸まで赤素材で作って欲しいなぁ・・・2万円になっても良いから。

2010-04-13 02こちらがペン先の拡大図。5号ペン先のSM(ソフトの中字)がついているのだが、ペン先の形状が異常に見える。

聞けば、ものすごい勢いでぶつけてしまったとか。

2010-04-13 032010-04-13 04これくらい曲がっているので、相当強い力でぶつけた物と思われる。この萬年筆の重量から考えて、単なる落下ではここまで曲がらないはずじゃ。

それにしても綺麗に曲がっている。通常、ぶつけて曲がる場合には左右がいびつに曲がるものだが、まるで、コンコルドのように曲がっている。

2010-04-13 05ペン先の刻印を見ると、B208となっている。Custom かえでは【A】や【a】だったが、この【B】は何を意味するのかな?

細部を検討しながらコード体系を考えていく作業は非常におもしろい。聞けばすぐにわかる事を、時間をかけて推測するというのも悪くない。

2010-04-13 06こちらが曲りを直した状態。先の細いペンチで握ってまっすぐにしたあとで、特殊器具で段差を微調整し、曲がった部分を耐水ペーパーで削って目立たなくした。

ここまで曲がった物は初めてだったが、のばし自体は数秒で終わり、ほとんどの時間を見栄えの改善に費やした。

2010-04-13 07曲がったペン先を伸ばすには、曲がった部分をさらに曲げ、その戻る力を利用して伸ばす・・・と聞いていたが、曲りがあまりにも大きいので、ペンチの平面同士で挟んで伸ばした。使用したペンチが左画像のもの。

重要な点は、挟む部分に滑り止めのギザギザが無いこと。だからこそ力を入れて曲げを伸ばしても傷がつかないのじゃ。そのあたりに転がっていたペンチを利用したのではなく、東急ハンズで捜して、挟む部分が平面のペンチを購入してから作業に入ったわけじゃ。

2010-04-13 082010-04-13 09こちらが曲げ真伸びた状態でペン芯にセットした画像。一番時間がかかったのは、ペン芯との結婚作業。

プレスして作った微妙な曲線を、ペンチで壊してしまっているため、ペン芯とペン先との間にスキマが出来る。これを無くすためにペン先を内側からツボ押し棒で曲げて合せる。

こういう根気のいる作業に没頭している間は雑念が消えてしまう。非常にやりがいのある作業じゃ!


【 今回執筆時間:4時間 】 画像準備1h 修理調整2h 記事執筆1h
画像準備
とは画像をスキャナーでPCに取り込み、向きや色を調整して、画像ファイルを作る時間
修理調整
とは分解・清掃・修理・ペンポイント調整の合計時間
記事執筆とは記事を書いている時間
 

Posted by pelikan_1931 at 07:30│Comments(3) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 萬年筆調整 
この記事へのコメント
mercuryoしゃん、yakumoしゃん

ありがとうございました。だいぶ解明されてきましたな。
あとは、何故最近アルファベットが消えたかがわかれば全て解明されそうです。
Posted by pelikan_1931 at 2010年04月14日 07:30
H1274でしたら19「74」年・12月、「H」平塚工場での
生産という意味だったかと...。
(平塚の生産ラインが分れる前)

カスタム74の【B208】は20「08」年・2月、
平塚工場「B」ライン生産

頭のアルファベットH、T、A、Bは工場の
生産ラインを意味してると思われます。
Posted by yakumo at 2010年04月13日 13:39
手元のパイロットの刻印を確認しました。
エリート:H1274
エリート/カスタム(モデル不明):H1175
デラックス漆:B1096
ヘリテイジ91:1009
となっています。
AやBはイリジウムの溶接機の違いと聞いたことがありますが,真偽は不明です。。。
Posted by mercuryo at 2010年04月13日 08:36