aurora_88しゃんの〔萬年筆研究会【WAGNER】裏定例会 in 大宮報告〕
http://blog.livedoor.jp/aurora_88/archives/51553929.html
大宮大会はまったりとしていて、特に、午前中はじっくりと調整談義が出来ます。
代官山で行われていた裏定例会を彷彿とさせる【いい感じ】
沖縄タイムスの葬儀関係のページから、新しいビジネスモデルのヒントが得られました!
Posted by pelikan_1931 at 22:23│
Comments(1)│
mixiチェック
│
Blog紹介
今回初参加させていただきましたkazunamaとmukkoです。
pelikan_1931さん、パコさん、
お土産をくださった調整氏の方(お名前を失念しました、申し訳ございません)
aurora_88さんはじめ参加者のみなさん、ありがとうございました。
とても楽しくあっという間に時間が過ぎていきました。
師匠に調整していただいた、デュポンとスタウトは生まれ変わり、
ペン芯を装着していただいたディアボロは生き返りました。
皆さんからボロカス扱いされた(^^ 連れが持っていたマーレンも
パコさんにペン先を細くしていただき、帰って早速使っておりました。
帰りにスタウトが2本に増殖していたのは自分でもビックリです。
『他に欲しいペンがあるじゃないか、ここは我慢だ』
と、自分に言い聞かせてはいたのですが。
格安でしたから、つい。。。
なんか最近スタウトが妙に気に入ってしまって。
ずんぐりむっくり体型なのにミディアムと同じペン先から
ぬらぬらとインクが出てくる様は可愛いなぁ〜と。。。
ペン先が同じBだったので一瞬迷いましたが、
前から欲しかったSTUBに研いでいただきました。
家に帰って書いてみましたが、すぐに馴染め、良い感じです。
昔音楽の仕事をしていた時に写譜ペンを使っていたのを思い出しました。
また、是非参加させていただきたく思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
次回参加時もたぶん、またスタウトが並んでるんでしょうね。。。ん〜