【もじをつむぐ2010】@喫茶キヴィス
日時:7月3日(土)11:00〜17:00(開場は10:30)
場所:喫茶 キヴィス 2階
住所:山梨県笛吹市一宮町中尾651 電話:0553-47-6244
詳細はこちら ← 【文字をつむぐ2010】は11:30開始ですが、WAGNERは11:00から始まります!
なを、事前に山梨市駅に到着する時間をお店に電話しておけば、車で迎えに来てくれるそうです。このコメント欄に書いても結構です。
その際には名札着用しておくことが条件です。名札を忘れた人は萬年筆3本を左手の指の股に挟んで立っていて下さい。
関東からの第一陣は10:06に山梨市駅着のあずさ6号で到着します。
2010年/2011年の予定 → ココを押して! 名札をお持ちの方はお忘れ無く!
参加される方は、出来るだけコメント欄に意思表示して下さいね。 当日は新聞社、ラジオの取材があるかも?

参加費:無料 会場は10:00オープン!
萬年筆研究会【WAGNER】への新規入会を受け付けています。参加資格は【萬年筆が好き】であることだけ!
内容: ? ペンクリタイム 11:00-16:30 参加者だれでもOK!
調整申込表が受付にあります。1本1枚でご記入下さい。
複数本お持ち込みの方は1本の調整が終了してから次の調整依頼を記入して下さい。
? WAGNER 2010-SP2 概要発表
? WAGNER 2010-SP3 完成品展示
? WAGNER&TAKUYA 共同企画商品 IBUSUKI SMT 完成品展示!
◎定例会終了後 会場一階で二次会を実施します。奮ってご参加下さい!
Posted by pelikan_1931 at 05:00│
Comments(27)│
mixiチェック
│
イベント案内
KIVISからのメッセージです。
当日は蒸し暑い中、皆さまありがとうございました。
萬年筆を巡る縁の魅力にちょっとウルウルしました。
さて、ワインですが、KIVISは酒販免許がないので通販はできません。今冬目標に取得計画がありますので、もうしばらくお待ちください。
学生が興奮気味に自分のものとなったペンの書き味を確認しているのがとても印象的でした。
忘れられない一日になりました。ありがとうございました!
参加いただいた会員のみなさん。お疲れ様でした!
当日は甲府に泊りました。
翌日は甲府の萬年筆屋めぐりを!と考えていたのですが、あまりに荷物が多いのと、暑いのと、眩しいので中止して帰宅しました。萬年筆屋めぐりは別途やります!
http://mainichi.jp/area/yamanashi/archive/news/2010/07/02/20100702ddlk19040006000c.html
Bromfield しゃんからの情報。前日に毎日新聞山梨版で紹介されている。
このおかげで衝撃的な出会いが演出された!
会場を提供いただいたKIVISの皆さんありがとしゃん!
おかげさまで、一般の方々と交流するという得難い経験をさせてもらいました。
都心から離れれている印象を持たれていますが、極めて近い山梨県!
また甲府の萬年筆めぐりかたがた、寒くならないうちに、お邪魔させていただきます。
食べ物とワインに対する並々ならぬこだわりに感心しました。
ところでワインなども通販しているのでしょうか?
WAGNER 201X 限定ワインが待ちきれないので、注文したいのですが。
急に思い立って、ただいま向かっているところです。10:06山梨市着のあずさに私も乗るつもりです。どうぞよろしくお願いいたします。
今回、ドライブがてら参加させていただきます。
久しぶりにバイクに乗ってツーリングがてらお邪魔したいと思っています。
色々な展示発表があり是非行きたいのですが・・・。
明日は晴れたらいいなぁ〜。
予定通りに事が運びましたら、参加させて下さいませ。プロフィットはありませんが、
お譲り出来るものをちょっぴり持って行けるかも知れません(期待はなさらない方が…)。
第一陣と同じ時刻に到着予定です。
よろしくお願いいたします。
カスタム845、お持ちいたします。
2次会ご出席の方で、カスタム845をお持ちの方がいらっしゃいましたら、写真をとらさせていただけないでしょうか。パイロットの75周年と
細部の比較をしてみたいのです。よろしくお願いいたします。
当日の駐車場ですが、500mほど南側の
山梨県信用組合一宮支店跡地をお借りすることができました。
徒歩5分ほどと、距離が多少ありますが、こちらの駐車場をご利用くださるようお願いします。
リンクを貼っておきましたのでご確認ください。
いつもお世話になっております。
せっかくの機会ですので、お邪魔したいなと思っております。
とはいえ、諸般の事情により新宿発が10時前後になると思いますので、到着はお昼すぎでしょうか。
皆様、よろしくお願いいたします。
駐車場の件、有難う御座います。
まだ、仕事や家の事情やらでどうなるか判りませんが
出来るだけ参加の方向で頑張らせて頂きます。
先述の通り、どなたかプロフィットの首軸だけあったら売って下さい。
というわけで参加。
すみません、こちらが地図のリンクです。
キヴィスのすじと申します。
店前の駐車スペースは5〜6台しかありませんので、現在少し離れた場所の駐車スペースを交渉しております。
というわけで、駐車場は問題ありません。
なお、東京方面からお越しの際は中央道・勝沼インターが分かりやすいと思います。名前のところに地図のリンクを貼っておきましたのでクリックしてみてください。
参加いたします。何かお手伝いできますでしょうか?
こんにちは。最近参加出来ておらずストレス溜まっております。
行けるかどうかまだ判らないのですが可能ならばドライブがてら、
お伺いする事も考えております。つきましては駐車場などは
ありますでしょうか?
当方、群馬より参加します。
よろしくお願いします。
マジェスティ しゃん
場所が喫茶だけに熱湯には事欠きません。大丈夫でしょう。
会長、御無沙汰致して居ります。
当日会社ですが、例によって何故か参加させて頂きます。
今回は私と3人の方と相乗りで車で行きます。
当日是非とも会長に診て頂きたい激烈に調子の悪い萬年筆が一本御座います。プラチナの♯3776なのですが、現行細軟ニブを旧♯3776の首軸に嵌めたらペン先とペン芯が乖離してしまって、何度セッティングしてもこの様な状態になってしまいます。
これって、ペン芯を反らせたら治るのでしょうか?
キヴィスのスジと申します。
近場の温泉・ワイナリーなどまとめておきましたので、名前のところのリンクをクリックしてみてください。
また、当日はペンは持っていないけど、興味があるという学生なども来るようです。皆様、もしお嫁に出していい安旨系があれば、ぜひよろしくお願いします(自分が欲しいというのも・・・ありますが)。
当方は、朝は各駅停車の旅です。山梨駅には10:02に到着いたします。新宿からの方は7:40発の中央線快速に乗れば、うまく高尾8:46発のこの電車に乗り継げます。
この日程に合わせて石和温泉に家族と宿を取りました。
旅館で家族と夕食のため、2次会は参加できませんが、昼の部に参加
させていただきます。
車で行きますが、昼の時間家族にどうやって時間を潰させるか考えて
います。どこか良い場所はあるでしょうか?
もし、プロフィット21(現)の首軸があれば欲しいですが…。
師匠
昼間は仕事でうかがえないのですが、2次会には駆けつけたいと思います。よろしくお願いいたします。