2010年07月03日

故事ことわざ辞典 その12

2010-04-10拙者は四文字熟語や故事・ことわざが大好き!

そこに書かれている本来の意味を 曲解 すると爆笑ネタになる事も多い。

まずは、故事・ことわざを赤字、それの正しい意味を青字で示す。

それに対する拙者の 曲解 を下に黒字で書いておく。

これを真似て、青字の部分に関する【浅はかで愚かな解釈】をコメント欄に書いて下され。



1:口は閉じておけ、目は開けておけ;
よけいなことはしゃべらず、目を大きく開けて、ものをよく見よということ。
Keep your mouth shut,and your eys open.

→ 眼は閉じておけ、耳は塞いでおけ
      予算がないままペントレに参加したときの心得。

       他人の声に惑わされないように、また、余計な物を見ないように

→ ついでに背は丸めておけ!
       背押人に押されても踏ん張れるように・・・



2:苦肉の策;

相手をだましたり、窮地を逃れるための、苦しまぎれの策略。
【苦肉】は敵を欺くために自 分の肉(身)を苦しめる意

→ 全国の萬年筆愛好家が日々配偶者を欺くために苦労している様子。

→ 不自然にペコペコしたり、買い物の荷物持ちしたり、肩を揉んだり・・・、お姫様だっこしたり・・・


3:国に盗人、家に鼠;

どんな所にも内部に害をなす者がいるということ。
 
→ それがおまえじゃ!という配偶者・・・

→ おまえこそ、その無駄遣いをやめんかい!・・・と言いたいのを我慢。


4:箸の転んだのもおかしい;
若い娘が、箸がころがるというようななんでもないことにも、おかしがって笑い出すようす。
As merry as the maids. (少女のように陽気だ)。

→ 娘が萬年筆を転がして遊ぶようになったら素質有り。
国産萬年筆のキャップを転がして遊ぶ技を伝授しよう。

→ もし娘が限定品を転がして儲けるようになったら・・・おこぼれに預かろう。


5:鼻毛を読まれる;
男が女から甘く見られて、思うように操られるたとえ。
例)鼻毛を読まれてさんざんな目に遭う。

→ そうだったのか!さっそく鼻毛を全部切ってしまおう。健康に悪いのかなぁ・・・

→ どうせなら全部見えるように伸びたい放題にしておくか?鼻毛が気になって別の毛まで気が回らないかもしれない・・・


6:話は下で果てる;
雑談はしていううちにだんだん下品になっていき、最後は下ネタでお開きになる。

→ 良識あるヘンタイ倶楽部に入会を許されない人の素養。

→ 良識あるヘンタイ倶楽部では、最初から最後までヘンタイ萬年筆の話。

→ 昨日、佐賀で良識あるヘンタイ倶楽部の話をしたら、【あたしも入りた〜い!】という女性がいた。鼻毛を読まれそうな予感がした・・・



Posted by pelikan_1931 at 07:00│Comments(6) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 先人の教え 
この記事へのコメント
すいどうしゃん

なるほど。これからは背押人とよばないで、転ばせ人と呼びますか(笑
Posted by pelikan_1931 at 2010年07月04日 20:08
ともぞーしゃん

手遅れでした!鼻毛バリカンで綺麗に掃除してしまいました!
Posted by pelikan_1931 at 2010年07月04日 20:06
墨田ペトリ堂しゃん

下(した)で果てると読んだわけですな。なるほど上品な解釈です。
Posted by pelikan_1931 at 2010年07月04日 20:05
若い人は箸の転んだのもおかしいのでしょうが、
ペントレで高価な逸品を嬉しそうに(嬉しいよねぇ)苦しそうに(金銭的には苦しいよねぇ)
入手している人・・・転んでいる人を見るのが何故か楽しいです。
Posted by すいどう at 2010年07月04日 13:18
>…鼻毛を全部切ってしまおう。健康に悪いのかなぁ・・・
 悪いです。くしゃみも鼻水も止まらなくなります(いやホント)
 結構シャレにならなかった2ヶ月前でした
 (花粉症の時期でなくて良かった…)
Posted by ともぞー at 2010年07月04日 09:19
6:話は下で果てる; → ごにょごにょ交渉しているうちにアンダーテーブルでの遣り取りになり、フグの競りみたいになって終わる・・・と言う意味なのかと思いました。
Posted by 墨田ペトリ堂 at 2010年07月03日 06:57