2012年04月08日

aurora_88さんの〔萬年筆研究会【WAGNER】裏定例会 in 大宮報告〕

http://blog.livedoor.jp/aurora_88/archives/51872414.html

非常に静かに会話が盛り上がった裏定例会でした。今までで一番研究会っぽかったかも?



Posted by pelikan_1931 at 18:00│Comments(3) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック Blog紹介 
この記事へのコメント
師匠
初めての参加でしたがそのまったりとした楽しい一時でした、今度のペントレも愉しみにしています。師匠から二個一しかないと引導を渡された#149でしたが諦め切れず帰宅して螺旋棒の穴にピアノ線を挿入して繋げ接着するという整形外科手術の暴挙に出ました、幸運にも巧く繋がりインク吸入出来て今は捩じりと引張り強度の実験中です。Ps:今週末は松山に行かれるとか、私の実家は四国の山奥で中学・高校と松山で過ごしましたがゆったりと時間が流れるいい街です。魚も旨く呑んべぇの私は時々「じゃこ天(魚を煉った天ぷら)」を取寄せて純米酒と伴にオイシューウゴザイマス。それから鯛めしも蛸も美味しくてイケマセン! よけいな事を申しました。
Posted by YOK_1950 at 2012年04月09日 22:37
harukiさん

ぜひまた参加して下され。大宮はいつもあんなまったりとした感じです。
Posted by pelikan_1931 at 2012年04月09日 00:42
師匠&皆さま

初めて参加させて頂きましたが、お陰様で、今まで手の伸びなかったペンが快調になり、特に書くこともないのに、何かと弄っております。(シェーファーは...クセになりそうです。笑)ありがとうございました。

また、色々な方のお話を拝聴したり、たくさんの万年筆に触れさせて頂いたりと、大変貴重な時間を過ごさせて頂きました。

この場をお借りしてお礼申し上げます。今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by haruki at 2012年04月09日 00:27