2012年08月30日

筆記具関連四方山話 【 いちばん愛しいM800は? 】

1萬年筆研究会【WAGNER】の前身は【万年筆談話室(kiyomiさん主催)】オフ会
そしてそこに参加しているメンバーに【ペリカン倶楽部】のメンバーが多かったことから、自然と様々なPelikan萬年筆を持ち寄っては比較・検討・評価をしていたものだ。

拙者は元々はMontblanc派であったが、オフ会に参加しているうちに自然とPelikan萬年筆が集まってくるようになり、そのうち狂ったように買いまくりはじめた。
最初はPelikanのVintage物が中心であったが、いわゆる傷ものよりも新品指向が強かったので、Vintageをお嫁にやって新品を購入するようになった。
その過程で通常限定品(Nord/LBなど)やトレド系限定品(四神など)も多数購入した。

M800の形状をした限定品で手元に無いのは、どうしても所有欲がわかないクアラルンプールだけだと思うが、愛おしいと思うのは縞系のM800。しかも青縞が好きだ。

あまりに好きなため、使うのがもったいなくて現在では一本たりとも使っていない。全て新品の状態で大切に保管している。
青縞は大好きなのだが、残念ながら拙者に青は似合わない。従って今後とも使う事はほとんどないであろう。

2M800のペン先バリエーションは、過去に趣味文に掲載されたが、その中でも書きごこちや刻印が一番好きなのが左のもの。
すなわち、右側にP.F刻印付き、左側にホールマーク(通称伊太利亜刻印)付きのもの。
この時代のペン先は根本が絞られ、エラが張り、根本からエラまでのカーブが抉られたようにシャープなのが良い!現行品はエラが張っていないのでここのカーブが鈍なのじゃ。
実用として書くなら現行の丸研ぎペン先をタコスペ・コレドMにした方がずっと使いやすい。このP.F刻印付きを使うと書き味に溺れて仕事がはかどらない。
極上に調整されたP.F刻印付きニブは、M800を紙に当てた瞬間にフフっと笑みが漏れるような書き味なのじゃ。

筆圧をかけてみると現行のM800ではスリットはほとんど開かずペン先が上に反るような動きをするのに対して、P.F刻印付きはペン先のスリットが簡単に横に開のだが、その瞬間に意図せず口元も緩んでしまう。気持ち悪いおじさんを演出するには最高のペン先かもしれない。冗談ではなく、本当にエヘラエヘラしてしまいますぞ!

34またM程度ではそれほどでもないが、P.F刻印付きの初期の3Bは非常に肉厚のペンポイント。従って極太ヌラヌラ調整には最適で、一次は奪い合いの様相を呈していた。
最近では極太ヌラヌラ調整は流行らないが、萬年筆愛好家であれば一度は極太ヌラヌラに嵌まり、そこから更正することによって初めて萬年筆の本質がわかるのではないかな?

5そして何より【W.-GERMANY】の刻印が嬉しい。拙者が若い頃はまっていたカメラの世界では、西独逸製は良い物で、東ドイツ製は安物という認識だった。
値段も目の玉が飛び出るほど高い高級品と、日本製よりはるかに安くて壊れやすい不良品・・・という差別心を持っていたと思う。
従って【プラクチカ】ブランドのカメラも持ってはいたが、人前では恥ずかしくて使えなかった。
室内や庭で静物を撮るのにしか使わなかったし、東ドイツ製のカメラやレンズでコンテストに入賞したことも無かった。 

そういう過去もあって、とりわけW.-GERMANYという単語に弱い。 M800の青縞で W.-GERMANY刻印のモノには滅多に出会わないので、M800緑縞のW.-GERMANYからキャップだけ移植したものも多い。

完全な樹脂製軸なので、セルロイド製の軸などと比べて劣化する事もないので、安心して長期保存出来るのも気に入っている。

あと一本入手出来たら実用に供してみるかな・・・と思いつつ、一本、また一本と増えてきたM800青縞W.-GERMANY伊太利亜刻印P.F刻印なのじゃ。 ああ、愛おしい!

Posted by pelikan_1931 at 09:00│Comments(9) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 質問・アンケート 
この記事へのコメント
Hello!
Posted by cialis at 2014年04月01日 23:01
Hello!
Posted by cialis at 2014年04月01日 22:36
Mont Peli様
ご教示ありがとうございます。根拠資料は、欲しかった情報の宝庫でした。仕様変更するときは、部品全部を一斉に変更するものと思い込んでいました。独逸人もやはりヨーロッパ文化圏なのですね。
誤読がなければ、私の146は、92年前後かなぁと思います(クリップが「いかり肩」なので。ただ、2個1でなければの話ですが…)。
Posted by tmtyan at 2012年09月02日 02:22
統合以前かどうかは関係ないという表現は、適切ではなかったかもしれません。
東西ドイツ統合(1990年10月3日)前にもGERMANY刻印の時期(1979年以前)があったという意味です。
それと、#146の1991年は過渡期的流通と考えてよいと思います。
Posted by Mont Peli at 2012年09月01日 04:17
W-GERMANYの刻印期間ですが、ネット文献によれば概ね次のとおりです。
1.#146が1980年代全期間と1991年
(根拠資料:http://captainchang.com/pens/montblanc.html)
2.#149が1980年代の全期間
(根拠資料:http://www.pentrace.net/penbase/Data_Returns/full_article.asp?id=405)
統合以前かどうかは関係ありません。
Posted by Mont Peli at 2012年09月01日 03:22
いつも楽しく拝見しています。
「w-germany」に関連してですが、montblancの刻印は、独逸統合以前は「w-germany」で、統合後は「germany」なのでしょうか?僕の146は、いわゆる全金ペン先で14Kの刻印なのにgermanyの刻印です。これは…
それより、これを早く師匠への生贄にしたいのですが、いつになったら研究会に参加できることやら(泣)
Posted by tmtyan at 2012年09月01日 00:04
以前に調べてみたところ、いわゆる「ホールマーク」ではありませんが、ペリカン・ニブにも「イタリア向け刻印」なるものはありました。
イタリアが貴金属品位の千分比表示を法制化したのを受けたもので、菱形の枠囲みの中に585と千分比の略号が刻印されています。
こちらのサイトに写真掲載(item No.03113)--http://penboard.de/shop/hlist/PE/VIPW/0
これなら、「イタリア(向け)刻印」と呼んでも詐称にはあたらないと思います。
Posted by Mont Peli at 2012年08月30日 11:31
Mont Peliさん

フランスとあまり関係のない【フランス人形】なんてのも日本にはありますからフランス政府も大目に見てくれるでしょう(笑
Posted by pelikan_1931 at 2012年08月30日 10:57
まだ、「伊太利亜刻印 」という呼び名は健在でしたか。
「トルコ風呂」、「ポートワイン」の前例もありますし、今度はフランス政府からクレームがつきませんか?(笑)
Posted by Mont Peli at 2012年08月30日 10:23