
今回、そのM850に別のM800からペン先を移植した。移植されたペン先は18C-IB。Italic Broad というM800系で最後に登場したペン先。
この18C-IBのペン先の登場は極太好きの人をかなり迷走させたらしい。すなわち18C-3B派と18C-IB派とに別れ、どうやら18C-IB派が征したもよう。
とうとう18C-3Bのペン先が廃版になってしまった。欧米人にとっては18C-3Bはイタリック調の文字を書くのに使われていたのかも?
とすれば、いっそのことItalicが書ける超極太を出してみようか・・・と試してみたら大成功!
Montblancや他の競合メーカーには無い需要を引き出すことが出来た!
一方18C-3Bは、日本というごく限られた市場で、しかもたった一件の万年筆専門店で、その大半が消費されていた。いくら数が多いとはいえ、Italic Broadの人気と比べればしれたもの。じゃ、廃版だ・・・となったのかな?
メーカー → 日本総代理店 → 専門店 → ユーザ という構造の中では、ユーザの意見は直接メーカーには届かない。
そしてメーカーが得る意見は、各国の総代理店からの要望が、数として伝えられるだけ。いきおい市場の大きな米国の要望が市場の要望となってしまう。
今までに萬年筆研究会【WAGNER】を初めとするユーザの希望がPelikanに届いたな・・・と感じた事は1回だけ。
マジェスティが世界の万年筆まつりで紹介された際、【この構造だと吸入機構が胴軸内側のエッジで傷だらけになるかも・・・】と懸念を表明した。そうしたら発売が無期限延期になった・・・という話を聞いた。
おそらくは世界中のPelikan フェチが懸念を表明したのであろう。なんせ海外では万年筆店主こそが一番のヲタというケースは往々にしてあるらしいから。
万年筆メーカーはお客様相談室や販売店からはいる【苦情】をもとに製品開発をして欲しくない。利用者の夢や希望をもとに開発を進めて欲しい。
国産万年筆業界は、すでにかなりそういうやり方に変わってきている。これはペンクリなどを通じてエンド・ユーザの声を企画や製造へ伝える仕組みが確立したからであろう。
海外メーカーの日本代理店も、すこしそういう方向で考えた方が良いと思う。現在どれくらい出来るか試行しているのだが・・・
萬年筆研究会【WAGNER】における修理・調整依頼に書かれた内容を電子化し、各メーカーに提供出来る形にしようかとも考えている。まずは、3月からデータ蓄積を始めることにする。


同じItalic Boradでも子ペリカンが2匹のモデルもある。そちらにはコストカット穴は無い。
いずれもなかなか良い仕上げ。スリットは詰まっていないし、段差もほとんど無い。
ただし、インクを入れて書いても、まず90%以上の人にとってはインクが紙につかない!という現象が頻発する。
なんせ拙者ですら書き出しでインクが切れるというか滑るというかスキップするというか・・・まったく書けなかった。
姿形は極めて美しいのだが、かなりじゃじゃ馬娘のItalic Broadだが、すこしだけ舐めると、その独特の書き味を堪能できるようになる。
早い話が、調教師が必要なペン先なのじゃ。現在、欧米でのItalic Broadの人気は非常に高く、ペン先ユニット単体の価格は、通常ニブの1.5倍程度となっているらしい。
元町で行われた萬年筆研究会【WAGNER】のミニ・ペントレで、ブルー・オ・ブルーにItalic Broadのペン先付きを販売したが、あれが目玉商品でした!
もっともパーソナライズしてはいないので、入手された方は、次回の元町大会に持参されたし!


ParkerやAuroraのItalicニブは先端部が抉られたように更に薄くなっていたと記憶している。
拙者の場合は。3BをItalic Broad のような形状に削りだして使う事が多かったので、3Bが消えてもそれほどインパクトは無い。
しかし、縦も横も字幅が太いヌルヌルヌラヌラのペン先が好きな人にとっては3Bの消滅は残念しごくであろう。
ただ、Italic Broadの字形は実に面白いし、書き味の指向もヌルヌルヌラヌラから多少シャキっとした書き味への移行しているように思う。
やはり実用面から萬年筆をとらえる会員が増えたせいであろう。 萬ヲタの集団から少しずつ萬年筆愛好家の集団に変質しているのかもしれない。残念なような、嬉しいような複雑な気持ち・・・
最後に、この究極のM850が何本のM800系から出来ているのか数えてみよう。
胴軸と尻軸:旧M800の青軸から移植
ペン先ユニット:M800 黒軸 Italic Broadニブ付きからペン先ユニットを移植
キャップ:M850黒軸からキャップ本体とクリップを移植
天冠:新M800の緑縞軸のキャップから天冠だけを移植
ニコイチどころかヨンコイチだった!