2013年07月27日

テストの珍回答 その51

拙者は最近、小学校、中学、高校で実際に行われた試験での珍回答に涙している。そして自分でも正解できない問いや、同じような間違いを犯しそうな問題も数多くある。
そこで、不定期ではあるが、【テストの珍回答】を紹介しよう。

問いと模範解答を最初の頁に、珍回答をつづきの頁に記す。

1: 体育 長距離走の負担を和らげるために、歩幅をせまくして、脚の回転を速めた走法を何というか。(長崎県の中学校)  
   
解答;ピッチ走法

歩幅を狭くしはいいが、脚の回転を速めたってのは表現がおかしいのではないか?本当はピッチを早めたと書きたかったがそれではピッチ走法とバレてしまうので回転を速めたという質問にしたのだろ。
脚を回転させるというのは、漫画で脚の部分に円を描いてあるのを思い出させる。どちらかといえばハタ坊の脚の動きがピッチ走法に近いのではないか?
もうすこし、わかりやすく人の名前で呼ぶ走法名にしてほしいな。
昔は、ザトペック走法なんてのもあった。その対極がアベベの走法?。ピッチ走法は瀬古走法。首を斜めに傾けてのピッチ走法は谷口走法。給水ポイントでコケルのがお約束。
インタビューでは開口一番コケちゃいました谷口選手はこれで男を上げた!
ゴールと同時に倒れ込むのが松野明美走法。松野の情報を検索したらプロフィールに元オリンピックランナーと出ていた。
あれ?有森選手との因縁で出られなかったのでは?と思ったら1988年のソウルオリンピックに1万メートルで出場し、当時の日本記録を出していた!

ちなみに、オッサンランナーの得意な走法はなんだろう?


2: 英語 次の英文を和訳せよ。(兵庫県の中学校)
      I want to become a teacher.

解答 ==>  私は先生になりたい。

小学生ならともかく、中学生がばくぜんと【先生になりたい】と思うだろうか?すこし中学生を小馬鹿にした問題のように思える。
中学生ともなれば、私は理科の先生になりたいとか、私は数学の先生になりたいとか、私は体育の先生になりたいとか考えるのではないだろうか? 

want はかなり強い欲求を表すので、日常会話では余り使わないと教わったがどうなんだろう?

以前、ダイエーの故中内会長から、

【アメリカン・エアーラインのファーストクラスに乗っとった時、スチュワーデスが What would you like? と聞くんで、 I want you. とゆうたら出入り禁止になった・・・】 とうかがったことがある。

この時、I'd like to have ・・・ you. と答えれば出入り禁止にならなかったのだろうか? 
 

3:国語
 『馬耳東風』の意味を記せ。(京都府の高校) 

解答 ==>  馬の耳が風で春を感じられないことから転じて、他人の意見を聞かないこと

う〜む、ワシの耳も春を感じることは出来ない。どうやったら感じられるのだろう?
音ではなく、耳が冷たくなくなるという意味なのだろうか?

そういえば、ワシの元上司は、海外生活が長くて日本のことわざに疎く、
釈迦に説法ですが・・・】 という意味で、【馬の耳に念仏ですが・・・】と言ってから、10億のコンピューターシステムの意義をお客様に唱えたらしい。
その呪文が功を奏したのか、その商談はトントン拍子で進んで見事契約に至ったとか。 


4:国語 『手がつけられない』ということば使って文を作りなさい。(東京都の小学校) 

解答 ==>  手がつけられないあばれんぼう

これは文ではない。形容詞と名詞を組み合わせただけ。動詞がないと文とは言えまい。
ちなみに、この回答を〇とした採点者は、手がつけられないあばれんぼう将軍にはXをつけたとか。首尾一貫性が無いのではないか?

その当時、江戸では将軍吉宗は怒るとあばれまわって手がつけられないという噂が広まっていた。  なら正解のはずだがな。 

1: 体育 長距離走の負担を和らげるために、歩幅をせまくして、脚の回転を速めた走法を何というか。(長崎県の中学校)  
   
解答;ホハバセマイ走法

最初にピッチ走法を考えたエチオピア人の名前かと思ったら、歩幅狭い走法かいな!こういう発想は残念ながら拙者にはもはや生み出せない。
やはり子供は偉大だ!こういう発想力をずっと持ち続けてくれれば日本の政治は良くなるだろう・・・かな?


2: 英語 次の英文を和訳せよ。(兵庫県の中学校)
      I want to become a teacher.

解答 ==>  私はベッカムのような先生が欲しい

う〜む、become をベッカムと呼んだか!しかし個人名の頭は大文字というのを忘れていたらしい。
意訳すれば、ベッカムを先生にしてみたい・・・と読めなくも無い。

独逸人からのメールに、よく小文字の名前があるのだが、あれはなんだろう?大文字で書きはじめないのか?あるいはへりくだった表現か?


3:国語 『馬耳東風』の意味を記せ。(京都府の高校) 

解答 ==>  大草原をかける一頭の孤独な子馬。
          僕のお母さんはどこに行ってしまったの・・・。
          そんなとき、母のように優しい風が東から、彼の耳を撫でていった。 

この文章を読んで、ほとんどの人が草原でとまどう子馬の姿がくっきりと頭の中に浮かんだであろう。それほどこの文章は強い。
しかし、だからなんなのよ・・・という先が無い。文系の人にはこれでも十分かもしれないが、理系のワシはその後が知りたくなる。メルヘンとはほど遠いな・・・ 

拙者にも、馬耳東風からここまで想像できる能力があったら人生は変わっていただろうなぁ・・・ 


4:国語 『手がつけられない』ということば使って文を作りなさい。(東京都の小学校) 

解答 ==>  うんこはきたなくて手がつけられない

模範解答よりも正しいと思う。ちゃんと文になっている。絶対にバツではない。

健康な人のオシッコには大腸菌はゼロなので、砂漠で喉が渇いたらオシッコを飲んで生きのびろと会社で教わった。28歳の入社6年目研修の時だった。
一方でうんこの重量の50%は大腸菌の重さだし、非常に皮膚を冒す力が強いので絶対に喰うなとも。喰うわけ無いだろ! 
 
教わった内容が事実かどうかは知らないがくだらん合宿研修だった。こういうのが1週間も続いた。古き良き時代だったのかも?ちなみに1981年の出来事。 

Posted by pelikan_1931 at 07:00│Comments(4) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
この記事へのコメント
おっさんランナーの得意な走法……
“こんなハズじゃなかったのに走法”
ではないかと思います……
走法というより、思考法ですが(笑)
Posted by ポンちゃん at 2013年07月29日 15:56
Mont Peli さん

Coffee, tea or me? と質問されたら気が動転して

ミー、ミー と絶叫しそうです(笑
Posted by pelikan_1931 at 2013年07月29日 06:34
もうひとつ思い出しました。

Dinner, bath or me?----(研ナオコvs志村けんバージョン)
Posted by Mont Peli at 2013年07月27日 16:15
2: 英語

(I want) you.という答えが許されるのは、
Coffee, tea or me? と聞かれた場合のみと決まっています。(笑)
Posted by Mont Peli at 2013年07月27日 08:08