2014年09月29日

月曜日の調整報告【 1950年代 Montblanc No.142 14C-F ピストン補強 】

1今回の依頼品は1950年代のMontblanc No.142じゃ。No.144、No.146、No.149は1970年代以降も作られたが、No.142だけは1950年代で終焉を迎えた。
惜しいなぁ・・・まぁ、この大きさの萬年筆は現在ではヒットしない。M300やモーツアルトもそれほどヒットはしなかったしな。その割に製造が難しいので割に合わなかったのかも?
萬年筆としての丈夫さは、1950年代No.14Xは小さいほど優れている。ボディがセルロイドなので太くて長い軸ほど狂いが生じやすいのじゃ。
No.149やNo.146では首軸がねじ切れるトラブルに遭遇したことは何度もあるが、No.142では一度も無い。非常に丈夫な軸と言えよう。

23購入してから何の手も入れていないという品だが、ペンポイント先端部は、少しだけ離れ気味になっている。
ペン先が首軸に押し込まれている量はバッチリでしょう。"585"の刻印がギリギリ見える位置というのが一番美しい。
スリットもハート穴やペン先刻印(山型)の頂上に入っている。いわば完璧な状態といえる。これで左右のペンポイントの高さが揃っていれば問題はないのになぁ・・・
ま、そちらは、この萬年筆の所有者がスリスリすればすぐに直ってしまうだろう。今回はペン先はいじらないので、調整講座も楽じゃな。

45このペン先は面白い。ペンポイントが付いている位置のすぐ後ろから、少しだけ上に反っている。まるで軽〜い長刀みたいじゃ。
そしてペンポイントの頭(かしら)から腹に至る稜線の部分に少しだけ書き癖が残っている。曲線の途中に直線部分が見える。
これでは、その直線と曲線が一体化する時のコーナーが少しだけ紙に引っ掛かる可能性がある。
この平面をうまく丸めればスイートスポットになる。すなわちスイートスポットを作る際には、書き癖をペンポイントにいったん刻み込んでから丸めるのじゃ。
その刻み込みは本人がやるのが一番良い。拙者のペンクリでは【320番の耐水ペーパーの上での強筆圧筆記】を強制することがあるが、これはスイートスポット作りなのでびびらないでね。

6No.142では比較的簡単に首軸が外れるはずなのだが、今回は意外と時間がかかった。ヒートガンで胴軸ネジの部分を暖めるのだがこれに難儀した。
暖めても暖めてもネジが緩くならず、何度も何度も温め直した。ただ、力を入れて回しても、軸が変形することがないのがNo.142の良いところ。とにかく丈夫なのじゃ!
胴軸から覗いているピストン弁は樹脂製に替えられている。従って耐久性はコルクよりははるかに高いが、弾力性は劣るので、内部のインク漏れチェックが必要。

78左画像は後ろから吸入機構を引き抜いた直後の状態。
テレスコープ機構がまったくインクで汚れていないので、インクがピストンより後ろに回った形跡はない。
ただし、右側画像のようにピストンを固定するネジの内部にはインク滓が大量に残っているので、時間とともにそれが後ろに回らないとは限らない。

9ピストン弁は左のような形で固定されている。右端のネジは空洞なので、そこから入ったインクがネジの溝を伝って後ろに行く可能性はある。
そこで、念のためにピストン弁の後ろに、中軸に密着するOリングを入れて絶対にインクが後ろに回らないようにしておこう。ま、予防措置じゃ。

10左側が予防措置を講じる前の状態で、右が予防措置を講じたあとの状態。小径のOリングが一個追加されている。
ピストン弁とOリングは強く密着しているのでそこからインクが漏れる事は当分は考えられない。
さらには、ピストン弁の内部や、個々の部品の接点にはシリコングリースを塗っている。従ってさらにインクは通過しにくくなっている。
また将来のメンテナンスに備えて、首軸と胴軸のねじ込み部分やピストン機構を固定するネジにも、シェラックではなく、シリコングリースを塗っている。これは外れやすくするため。
Vintage品は火であぶったり、大きな力で捻ったりすれば、いつ何時ポロっと逝くかもわからない。従って、きっちりと固定するよりも修理のために外しやすくすることの方が重要と考えている。

それに、今回はわけあってペン先調整はやっていない。今後、依頼人が自分でペン先調整をする際には、当然ながら首軸を外してペン先とペン芯を叩き出す必要がある。
その際、ヒートガン無しでも無理なく首軸を回せるようにするために、首軸ネジにシリコングリースを塗ってからねじ込んであるのじゃ。
ちなみに依頼人は【親方】。ペン先調整が不要なのはそのためでした!


【 今回執筆時間:3.5時間 】 画像準備1h 修理調整1.5h 記事執筆1h
画像準備
とは画像をスキャ ナーでPCに取り込み、向きや色を調整して、画像ファイルを作る時間
修理調整
とは分解・清掃・修理・ペンポイント調整の合計時間
記事執筆とは記事を書いている時間
    

Posted by pelikan_1931 at 11:00│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック