2016年01月30日

テストの珍回答 その158

拙者は最近、小学校、中学、高校で実際に行われた試験での珍回答に涙している。そして自分でも正解できない問いや、同じような間違いを犯しそうな問題も数多くある。
そこで、不定期ではあるが、【テストの珍回答】を紹介しよう。

問いと模範解答を最初の頁に、珍回答をつづきの頁に記す
                                                              
1:
 英語
 次の英文を日本語に訳しなさい。(東京都の高校)
      He faced a lot of problems.

解答:彼は多くの問題に直面した

faceの動詞形をGoogle翻訳で捜すと、以下のような物が出てきた。

向く           face
向う             face, go towards
臨む            face, deal, attend, look out on
向かう         face, go towards
立ち向かう       face, fight, oppose
向かい合わせる   face, confront, be opposite
堪える                bear, withstand, stand, endure, resist, face
冒す                   risk, brave, face, venture, desecrate, profane
当面する              confront, face

ここでの回答は、一番最後の当面するを言い替えて直面したとしている。

ちなみに、Google翻訳に【彼は多くの問題に立ち向かった】と入れて英語を出させると、それはHe faced a lot of problems.となった。
すなわち、この問題の解答は、彼は多くの問題に立ち向かった でもいいわけじゃな。

 
2: 情報 ホームページのURLなどに用いられる『WWW』の正式名称は?(東京都の高校)

解答:
ワールドワイドウェブ

カタカナでワールドワイドウェブ って、普通は書かないだろう。world wide web と回答しないと X じゃないのかなぁ? 

アップルの創業者、スティーブ・ジョブスがwwwの発明に影響を及ぼしていた?という記事があったので全文を紹介しておこう。

Appleの共同創業者で前CEOの故スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)は、
衝撃的な数の業績によって今も多くの人の記憶に残っている。
しかしインターネットが世界的に普及するために最も重要な役割を果たし、
我々が今現在空気のように触れているワールドワイドウェブ(World Wide Web、以下WWW)の発明に、
スティーブ・ジョブズの働きが役立っていたことはあまり知られていないかもしれない。

最近レンセラー工科大学(Rensselaer Polytechnic Institute)で行われた、
CERNソフトウェア技術者でありWWWの発明者であるティム・バーナーズ・リー(Tim Berners-Lee)へのインタービューにおいて、
Apple、いやスティーブ・ジョブズファンにとっては何とも魅力的な物語が語られていることがBusiness Insiderで紹介されている。

バーナーズ・リーは当時、
世界中に散らばっていたさまざまなオペレーティングシステムで動いているそれぞれのコンピュータに蓄積されているデータを、
いっぺんにリサーチする方法を模索していたという。

「全てのオペレーティングシステムは見た目は違うように見えるが、
実は人間はスクリーン上で何かのものを読むか、
何らかのものをクリックしているだけなんだ」
そこで彼は彼自身にこう思いこませたという。
「それらの既存のOSの全てを、
ある一つの仮想システムの中において、
薄いレイヤーでマッピングできたとしたら。。
クールだと思わないか?」

バーナーズ・リーは次に、
彼の上司に彼のアイデアを実現させることを承認させた後に、
何が起きたかについて語っている。

「僕らはクールなマシンを買ったんだ。
そう、NeXTのコンピュータをね!」
と彼は語る。
「NeXTはスティーブ・ジョブズがAppleを追い出された後に作ったマシンだった。
あれには本当に素晴らしいスピリットがあって、
本当にいいデベロッパー向け環境があったんだ。
あれを起動すると、
スティーブがあらかじめ録音していた”NeXTへようこそ”というメッセージが流れるんだよ。
あれはもうパーソナルコンピューティングじゃなくて、
言うならば”インター・パーソナルコンピューティング”だった。
あれは本当にWebをデザインするのに完璧なモノだったよ!」

バーナーズ・リーによれば、
インター・パーソナルコンピューティングの概念は彼から離れなくなり、
最終的にWorld Wide Web(WWW)となるものを作り出すためのインスピレーションを与えたという。

スティーブ・ジョブズの立ち上げたNeXTは、
パーソナルコンピュータ(PC)のブランドを作り出すにはほど遠いものだったが、
結局すぐに彼が以前在籍した会社Appleに気に入られ、買収された。
そしてスティーブはその後CEOに返り咲き、
最終的に彼はAppleをこの惑星で圧倒的な最大のテクノロジー企業へと育て上げたことは皆さんご存じの通りだ。

しかしその前に彼が作ったNeXTが、
World Wide Webの完成に一役買っていたとは、、
もしNeXTがなかったらWWWが生まれておらず、
今頃我々はもっとネットの使い方が不便だったかもしれないし、
もしかしたらここまで世界中にインターネットが普及していなかったかもしれない。

スティーブ・ジョブズはかつて、
「点と点の繋がりは予測できない。 あとで振り返って、点の繋がりに気付くのだ。だから今やっていることがどこかに繋がると信じなさい」
という名言を残している。

彼がAppleを追い出されたこと、
そしてNeXTを作ったことがワールドワイドウェブを生み出したこと、
これらの点が繋がりジョブズがAppleに返り咲くきっかけとなったのだ。
もしNeXTやWWWがなければ、
それこそiMacもなければiPod、iPhone、iPadもなかったかもしれないし、
ビル・ゲイツ率いるMicrosoftのWindowsさえあそこまで成功しなかったかもしれない。

改めて、点と点の繋がりというのは本当に振り返ると大きいものだと考えさせられる内容ではないか。 
  
 
3: 社会  リンカーンが南北戦争の戦地で演説したときに語った有名な言葉はなんでしょう? (新潟県の中学校)

解答:  人民の人民による人民のための政治

government of the people, by the people, for the people を日本語化したものだそうだが、なんとなくニュアンスが違うなぁ。
まぁ、オバマ大統領の言葉で印象に残っているのがChange!だけなので、このリンカーンの演説の中のわずかな言葉が、全体の演説の骨子なのかも知れない。

マッカーサー元帥が作った?日本国憲法にも

その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。

という格調高い文章がある。政治を行っている人たちは、この言葉をかみ締めてやって欲しいなぁ。総理大臣には給料10億円くらい払っても良いから! 

 
4: 社会 四大公害病の一つ”イタイイタイ病”はどこで起きたか? (北海道の小学校)

解答:富山県(神通川下流)

wikiによれば、

イタイイタイ病とは、岐阜県の三井金属鉱業神岡事業所(神岡鉱山)による鉱山の製錬に伴う未処理廃水により、神通川下流域の富山県で発生した公害で、日本初の公害病で四大公害病のひとつである。
英語は“Itai-itai disease”で、オックスフォード英語辞典など外国の多くの辞書に記載され、そのまま英語になった日本語の一つとなっている。

カドミウムが体内に溜まることによって骨が脆くなり、くしゃみするだけでも骨折するほどになってしまうらしい。 

ちなみに、四大公害病とは、以下のもの

四大公害病
日本では、特に高度経済成長期、つまり1950年代後半から1970年代に、公害により住民へ大きな被害が発生した。このうち被害の大きいものを「四大公害病」という。他古くは足尾銅山鉱毒に発し福島第一原子力発電所事故に至る日本の多数の公害と改善の歴史があることにも留意されたい。
 
水俣病
1956年熊本県水俣湾で発生した有機水銀による水質汚染や底質汚染を原因とし、魚類の食物連鎖を通じて人の健康被害が生じた。
 
第二水俣病(新潟水俣病)
1964年新潟県阿賀野川流域で発生した有機水銀による水質汚染や底質汚染を原因とし、魚類の食物連鎖を通じて人の健康被害が生じた。
 
四日市ぜんそく
1960年から1972年三重県四日市市で発生した。主に亜硫酸ガスによる大気汚染を原因とする。
 
イタイイタイ病
1910年代から1970年代前半に富山県神通川流域で発生したカドミウムによる水質汚染を原因とし、米などを通じて人々の骨に対し被害を及ぼした。 

1: 英語 次の英文を日本語に訳しなさい。(東京都の高校)
      He faced a lot of problems.

解答:彼の顔には、多くの問題があった

典型的な単語想像型回答じゃな。これは珍回答とは呼べまい。智恵も錯覚も誤解も無い。なんなる白紙防ぎであって文化度が低い回答じゃ。


 
2: 情報 ホームページのURLなどに用いられる『WWW』の正式名称は?(東京都の高校)

解答:(笑)(笑)(笑)

ネットスラング的には同様の意味もあるらしいがなぁ・・・。”わらい” を拙者のPCで変換すると (*^O^*) となる。 
  
 
3: 社会  リンカーンが南北戦争の戦地で演説したときに語った有名な言葉はなんでしょう? (新潟県の中学校)

解答:  人民の人民による人民のための人民

この珍回答をそのまま理解すると、まるで奴隷制度を奨励しているように思われる。最後の人民だけが奴隷を意味すると考えれば意味が通じるだろう。 

 
4: 社会 四大公害病の一つ”イタイイタイ病”はどこで起きたか? (北海道の小学校)

解答: お腹

まぁ、小学生に公害の事を聞いても無理だわな。イタイといえば、救命丸!救命丸と言えば、お腹!ということは、お腹!と回答したのだろう。
まったく先生の意図を理解しないまま回答したのだろう。
教室内で落ち着きの無い生徒ならありそうな回答じゃな! 

Posted by pelikan_1931 at 07:00│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック