2017年03月13日

ラミーサファリとコンバーター

1先日、新品のラミーサファリを使おうとしてコンバーターが無いのに気づいた。

軸に入っていたのはブルーのカートリッジなのだが、軸色は黄緑色(ネオングリーン?)。どう考えても似合わない色だ。

軸の色とインクの色が同じ系統にしておけば、使うたびに尻軸を外してインクの色を確認する必要も無い。

そこでミニペントレ用と自分用にコンバーターを5個購入した。

ラミーのコンバーターは過去に何個も持っていたが、新品を使うのは初めて。つまり初めてラミーのコンバーターを購入した。 

新品を眺めているとなにやら突起物のような物が見える。これって昔からあったのかなぁ? 

2拡大してみるとコンバーター側面に突起物がある。これがラミーのコンバーターの特徴。
3首軸にコンバーターを押し込む際に、位置決めが実にやりやすい。
今回、初めてLAMYのコンバーターを凝視したが、よく見るとなかなか凝った設計になっている。

このLAMY方式なら、押し込んだつもりのコンバーターがうまく挿さってなくて、キャップを外したとたん大惨事・・・
という自体を回避できそうじゃ。

真後ろから見るとつまんで回す部分の素材は円なのに、つまむ部分は正方形。従って滑らずにしっかりとインクを吸入できる。

以前にも指摘したことがあるが、サファリの材料費は数十円。それを数千円で販売するわけなので、実に効率のよい商売。

それは長い間作り続けてきた信頼の証。もし【しょせん数十円のペン】という程度の品質だったら、とっくに無くなってしまっていただろう。

数十年前からLAMYのペン先の書き味のムラの無さに感心していたのだが、それがずーっと続いているところがすごい。

最近、サファリの限定色が大人気と聞くが・・・安定した品質なので改めて購入する必要があるのかいな?
と思ってしまうが、軸色とインクの色を合わせるとか、毎年限定色を購入はするが使わないでとっておくのであれば、まぁ、購入も致しかたなかろうな。

拙者も20本くらいは持っているし、昨年はサファリを60本以上購入したのも事実。

疑問なのは、サファリの首軸には【ここを握らんかい!】というようなカットがされている。
しかしその部分を持つと筆圧がかかりすぎ、手首を痛めてしまいそう。拙者はインクまどのあたりを握る。

みんなはどこ持ってますか? 

Posted by pelikan_1931 at 23:32│Comments(3) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
この記事へのコメント
やはりサファリはインク窓付近を持たないと書けませんよねぇ・・・
Posted by pelikan_1931 at 2017年03月14日 22:07
全く同じことを思いました。窓あたりを持っています。

ですが、万年筆に興味がない時分は窪みを握っていました。しかもキャップをポストして。信じられない(笑)
Posted by fun114 at 2017年03月14日 12:53
師匠、皆様、おはようございます。(^o^)/

Safari は愛でるより実用筆記向けなので、
(私にしては)比較的短く持っています。

師匠と同じ位で、インク窓あたりですね。

急いで書いていると徐々に短くなって
O リング付近まで行くこともありますが。

愛でるには、もう少し重さが欲しいですね。


(^o^)/
Posted by きゃんでぃ小海老爺です。(^o^)/ at 2017年03月14日 06:27