Pelikan M800/M805 最近の太字系
拙者はペリカンのM800/M805系が好きなので、軸はもちろん、ペン先だけもいっぱい持っている。
ペン先の太さの好みもどんどん変わっているので、その度にM800/M805のペン先も変えている。
もちろん、コレクション対象の物は付け替えたりはしない。オリジナルの状態が大切だからな。
ただ、それ以外でインクを入れる可能性がある物は、多少軸とペン先との時代が狂っても付け替えて楽しんでいる。
昨年末の年末大バーゲンで、1年ぶりに【3Bの悪魔】に出会って急に太字の方へ針が振り切れてしまった。
ここ数年間はEFやUEFに心が動かされていたのだが、急に太字側へ振れた!
とはいえ、今や3Bは入手できないので、BBで我慢するしか無いのだが、先日紹介したIBをもう一個入手したので、取り付けてみた。
なんと12月30日にマルイ商店に行くと【Blogで紹介いただいたのでIBがいっぱい売れ、のこり一つになりました】と言われた。
なんと、翌日に完売かと思っていたがまだあったとは!これは買うしかあるまいと速攻で購入。
その数秒後にyoppee! さんが【IBを下さい】と声を上げたらしい。危なかったぁ〜!
趣味文 Vol.44の121頁で紹介したようにIBはO3Bの先端部を平らにしたような形状だが、BBからでも研ぎ出しが出来そうな気もするなぁ〜
あれあれ? このIBはまだペン先とペン芯との位置調整が終わっていないな。さっそく分解して位置調整をしよう。
これが今年の調整初めになりそうだ。二番目は北方謙三さんのヘミングウェイで決まり!
Posted by pelikan_1931 at 23:47│
Comments(6)│
mixiチェック
Share on Tumblr
ペリカンは長らくF、Mばかりでした。ですがこの度、約20年ぶりにBニブを常用として使うことにしました。
なぜならば、書き込み時点でヨドバシのヴァイブラントブルーが御徒町より安いもんでしたから。
在庫整理なんでしょうねえ、当然ながら被弾してしまいました。
ダンディズムを追う男さん
拙者は自分のパンツのサイズを他人には知られたくないがなぁ〜
初めまして。北方謙三氏…すごいですね。
ところで北方先生のペリカンの字幅はなんなのでしょうか?ずっと気になっていたのですが。
明けましておめでとうございます。
太いペン先良いですねぇ。年末からセーラーのズームにハマっています。
ズームニブは今まで14kの中型ニブを使ってきたので、今年は21kの大型ニブで挑戦してみたいです。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
私は万年筆事情に疎くなってしまいました。😓
ペリカンの3Bが手に入らなくなってしまったのですね。
昨日まで南アルプスの鳳凰三山を縦走していましたので、今日が筆始めになりました。
この記事を読んで、M1000月光3B、アヴェンチュリンで丸善の萬年筆物語にグイグイ書きました。
やはり良いですね〜、ありがとうございました😄
あけましておめでとうございます。
本年もまろき筆先がひとびとに幸をもたらすことを祈りあげます。
新春早々よりお持ち帰り調整をお願いいたしましてご寛恕ください。