
Lichtope は萬年筆研究会【WAGNER】の調整師である〔たこ娘〕さんの(筆記関連製品)セレクトショップ。
Lichtope は2022年5月3日(火)より恵比寿・代官山の新店舗で営業を開始しています。
代官山駅からだと平坦で徒歩4分以内。恵比寿駅からだと登りで徒歩5分程度。住所は 渋谷区恵比寿西1-27-10 ZUKADAIKANYAMA 1F
書き味調整や研出しも行っています。メーカー保証期間中の万年筆は調整/研出しを行う事によって保証されなくなる可能性がありますので事前にご相談下さい。

当日に調整希望の方は事前に予約を入れておいていただけるとお待たせしないで調整出来ます。
営業時間の横に(要予約)と書かれている日は、希望日の前日19時までにご予約確認をお願いします。
HPのお問い合わせフォームでお願いします。
予約状況によっては時間調整させていただきます。
お問い合わせフォームはこちらです。(画面の下の方までスクロールしてください)
対面調整をご希望の方はご希望内容(日時、症状、本数、依頼内容など)をお問い合わせフォームにご記入の上、〔送信する〕を押して下さい。

直接 info @ mituo.co.jp にメールしていただいてもかまいません。
Online Store には こちら から入れます。(カード決済もPayPal決済も可能)
他店では入手できないLichtope限定品(万年筆/インク)も多数ございます!
会員登録やメルマガ登録/削除も簡単に行えますので、お気軽に e来店 してみてください。
万年筆談話室訪問には事前予約が必要です。 pelikan_1931 @yahoo.co.jp まで、ご希望日と時間帯、修理・調整内容をお知らせ下さい。
予約確認メールが届いてからおいでください。時間調整した上で予約確定メールをお送りします。
お預かりして修理・調整することは可能ですので、お持ち込み本数の制限はありません。
万年筆談話室は基本的に対面調整/修理ですので、当日中にお返しします。お時間の無い場合はお預かりします。
ペン先ひん曲がり、自己調整の失敗作、ペンクリ調整品の調整戻り、オークション出品前の整備、ニコイチ戻し、再鍍金、ペン先大改造・・・など他で相談しにくい案件こそ大歓迎!
また萬年筆研究会【WAGNER】限定品の販売や、修理/整備後の販売委託も承ります。ご相談下さい。
〔修理/調整料金の目安〕
(01)インクフローや書き味の改善など、大幅な研磨を伴わないパーソナライズ 1,000円
パーソナライズは下記の研出し/修理とは別料金です。パーソナライズ(書き味調整)は下記全てに付加されます。
(02)一段階の研出し(BB➡B、B➡M、M➡F、F➡EF) 1,000円
(03)二段階の研出し(BB➡M、B➡F、M➡EF) 2,000円
(04)三段階の研出し(BB➡F、B➡EF) 3,000円
(05)ペンポイントの形状変更 その1(オブリーク化、オブリーク➡通常) 2,000円
(06)ペンポイントの形状変更 その2(ソフト化:ちとソフトン/ウェバリー、ハード化:らすポス/ポスティング) 2,000円
(07)UEF(超極細への研出しとパーソナライズ:M➡UEF、F➡UEF、EF➡UEF) 4,000円
(08)縦書き用(鉈形状)への研出しとパーソナライズ:BB➡まさかり、B➡ふと鉈、F➡ほそ鉈、SF➡チビ鉈) 3,000円
(09)横書き用への研出しとパーソナライズ:Stub化:F/M/B/BB、超絶化:B/M) 2,000円
(10)本体の分解清掃(完全分解後清掃して再度組み立てる) 1,000円
(11)鍍金剥がれの再鍍金(ロジウム鍍金ペン先の研出しの場合には、この料金が追加となります) 1,000円
(12)ペン先曲がりの調整(かかった時間に連動) 2,000円〜5,000円
(13)部品交換を伴う修理(テレスコープ吸入式のOリング化、レバーフィラーのサック交換etc.) 部品代(1,000円〜5,000円)+技術料(1,000円〜5,000円)
(14)上記以外(お見積もりします)
〔万年筆談話室〕 は 2023年1月15日まで、下記の場所で営業しています。
それ以降は麻布十番にあるコワーキングスペースなどで予約に基づくペンクリニックを開催する予定です。
そちらは2月以降になりますのでお楽しみに!

電話:03-5476-0361
留守録に切り換わった場合は・・・ pelikan_1931 @yahoo.co.jp まで、ご希望日と時間帯、修理・調整内容をお知らせ下さい。