本当にそのころまでにコロナが収まっているだろうか? ということで、Google AIが予測する感染者数推移を見ると・・・


まあAIの予測なので数多くの数値を用いた多変量解析と思われる。
どの要因が結果に及ぼす寄与率が高いかを教えてくれないので、この予想値も眉唾もの。
つい1〜2週間ほど前には、2月初旬のある日の感染者数6000人/東京となっていた。
それが愕然と減ったのは、何か寄与率の高い変数が減っていくとAIが予測したからだろう。
予測に使う変数だけでも知りたいなぁ。いや、単に学生の時に習った統計学の進歩を見たいだけなのだがな・・・
48年間の学問の進歩はどれほどのものだろうか?
まぁ、この数値を信じることにして・・・本日ANAの航空券を申し込んだ。
既に飛行予定日まで一ヶ月を切っているのに行きも帰りも席はガラガラ!
そして朝の2便はキャンセルになってる。
うれしいのは一ヶ月を切ってから申し込んでも例年よりもずいぶんと安いこと。
実は羽田-福岡はドル箱路線なのに、けっこう運賃が高かったのだが、今回は安い!
今回から会場も博多駅近くに変更になるので、雨さえ降らなければアクロス福岡よりも便利。
あの ”悪ロス福岡” は二度と使わんわぃ!
開催時間も 11:00〜16:00 とし、17時台の飛行機で羽田に戻る予定じゃ。
このGoogle AI の予想が当たることを祈る!
追記
1月29日朝の予測では 2月20日の感染者予測は 東京:301人 福岡:491人 なんと福岡の方がはるかに人口当たりの感染率が高い! 感染率4.4倍 ほんまかいな・・・
東京都の人口:1396万人 福岡県の人口:511万人