2006年05月04日

【赤と黒】 vs 【ミニ檸檬】 日本一早い比較画像!5

赤と黒 vs ミニ檸檬  到着! まずは箱入り画像を!
 前回の失敗に懲りて、今回は胴体内にカートリッジを入れておくのを止めて、2本とも外に出している!
 過ちは繰り返さない! えらいぞ lapita !
 ペン先の鍍金も向上!
ペン芯は変わってないがバリは無し!
外装、クリップは色以外はミニ檸檬と同一!



赤と黒 vs ミニ檸檬 02赤と黒 vs ミニ檸檬 03赤と黒 vs ミニ檸檬 04


 ペン先の鍍金は一目瞭然!赤と黒の方が斑が無い。ややピンクゴールドっぽい鍍金になっている。
 鍍金前の脱脂をしっかりとやれば、鍍金はうまくいく。ミニ檸檬ではあきらかに脱脂工程に手抜きが見られたが今回は完璧!

今回は本誌にも万年筆記事が満載されているのがうれしい。前回は付録だけで十分じゃったが、今回は本誌も十分楽しめる。

 なを、拙者がいち早く入手出来たのは取材を受けたから。役得!


小学館のlapitaの書評欄に【万年筆の達人】が!



Posted by pelikan_1931 at 16:00│Comments(48) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 情報提供 
この記事へのトラックバック
「赤と黒」に感謝感激というよりも(汗)、「赤と黒」を通じて たくさんのトラックバックをいただいたことに(も)感謝感激。 さらにはみなさんのエントリーに拙ブログをリンクいただき、 大変多くのアクセスをいただきました。 祭りのほうはいったん....
感謝感激「赤と黒」【ブンキチ】at 2006年05月09日 20:23
これは、拙者がblogをはじめてから昨日までの、ユニーク訪問者数の推移。ある日にアクセスした人のIPアドレスの重複を省いたものを1日あたりのユニークユーザ数と定義し、その過去一週間の(1日あたり)平均値の推移。従って変化はかなり丸められている。Livedoorから提....
【号外】 訪問者数へのインパクト【万年筆評価の部屋】at 2006年05月07日 13:34
 いよいよ【改造大魔王】としてlapita 6月号でも紹介された【らすとるむ】しゃんの【改造:赤と黒】じゃ!改造大魔王の過去に実績から考えれば、下の改造程度では驚かんが、上の【赤と黒】は、なんとクレッセントフィラーに改造されておる。クレッセントフィラーは、コンク....
【改造版】 赤と黒 その1 【改造大魔王のクレッセントフィラー】【万年筆評価の部屋】at 2006年05月07日 13:01
昨日エントリした雑誌ラピタの付録の万年筆、ずばり“赤と黒”という名前がついている
“赤と黒”万年筆その後(?)【気が向いたらBlogる】at 2006年05月06日 20:22
 とりあえず、近所の書店に11時ごろ行ってみた。昨日までは縦置きの雑誌棚に数冊残っていた先月号のlapitaは撤去され、新しい10冊のlapitaが山積みされていた。こちらは松葉杖を使用しているので動きがのろい。店にはいってから拙者を追い抜いた客が、一目散にlapitaのコー....
【赤と黒】 とりあえず 5個確保・・・・ 個体差は?【万年筆評価の部屋】at 2006年05月06日 12:37
 電子秤で計測してみたら、【赤と黒】と【ミニ檸檬】には微妙な重さの違いがあることがわかった。その計測データを提示しよう。全体の重さ;   【赤と黒】:26.4g   【ミニ檸檬】:26.9gキャップの重さ;   【赤と黒】:12.9g   【ミニ檸檬】:13.0g &nbsp...
【赤と黒】 vs 【ミニ檸檬】 比較データ と ぷち改造【万年筆評価の部屋】at 2006年05月05日 22:30
万年筆評価の部屋:【赤と黒】 vs 【ミニ檸檬】 日本一早い比較画像!. 明日
万年筆評価の部屋:【赤と黒】 vs 【ミニ檸檬】 日本一早い比較画像!【Stationery.blog@sigmari.net】at 2006年05月05日 15:48
 ついにミニ檸檬不具合の証拠発見! 調整を頼まれたミニ檸檬を分解してみたら、通常はペン芯から5??強出ている管が出ていない。ペン芯内から引っ張り出してみたら、なんと8ミリほど短い。これではペン芯からカートリッジまでインクを導く道がないのと同じ! これじゃ一....
ミニ檸檬:インクフローが悪い個体の原因か?【万年筆評価の部屋】at 2006年05月05日 10:40
 とりあえず通りかかった書店でlapitaを見かけたので一冊ゲット。さっそく出してオリジナルの檸檬と比較してみた。ここからしばらく数値データが続く、、、重量(コンバーターもカートリッジもつけない状態) 全体:檸檬【20.7g】 lapita【27.2g】  lapita 檸檬の方が6.5g...
新旧檸檬比較【万年筆評価の部屋】at 2006年05月05日 10:39
この記事へのコメント
ronしゃん

Montblancのカートリッジなどが使えますぞ。
ただし6個入りで、赤と黒本体よりも高いですがな。
Posted by pelikan_1931 at 2006年09月13日 03:05
5
【赤と黒】入手できて感激してます。が初歩的なこと教えてください。
インクカートリッジの替えはあるんでしょうか?
Posted by ron at 2006年09月12日 21:17
カートリッジを2本とも外に出した事を取り上げた唯一の記事。流石ですね。
Posted by 類似猿 at 2006年05月22日 22:06
ぷちこしゃん

確かにlapita 20頁には仕様:24金ペン先と書いてありますな。

このペン先はスチールに鍍金したものじゃ。従って24金無垢のペン先ではありえない。

また鍍金も24金の色ではない。かなりピンク色っぽいので銅がかなり混ざった鍍金液で鍍金してある。
24金鍍金の色はセーラーのペン先。21金ペン先に24金を鍍金してあるものもあるが、かなり黄色に近いのが24金鍍金の特徴じゃ。
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月12日 23:01
こんにちは
色違い黒と赤の詳細を見てみると
24金〔純金?〕と書いてありました。
すごく柔らかなペン先でしょう。
でも24金メッキのまちがいかもしれません。
3000円で24金なんてありえるのでしょうか?

Posted by ぷちこ at 2006年05月12日 03:21
pelikan_1931さま

差し直したカートリッジのインクがペン先に行き渡るのを待って試し書きしてみました。完璧とまではいきませんが格段にフローがよくなりました。左下から右上に線を引くときにかすれが発生していたのですが、それもなくなりました。使っていけばもっとフローがよくなりそうです。アドバイスを本当にありがとうございました。これからも参考にさせていただきます。
Posted by 安藤 幸 at 2006年05月07日 20:23
pelikan_1931さま

ゴム板とラバーですね。ホームセンターに行くときに探してみます。
今回はとりあえずルーペで確認しながら屈伸を辛抱強く繰り返してみたところ切り割りの間が開いてきました。ただ、ルーペでのぞいてみてわかったのですが切り割りとペン芯のインク溝がずれています。今日入手した2本目(え?)もぴったりとは合っていませんが半分重なっています。一方昨日の1本目は完全にずれています。これもインクフローに関係あるのでしょうか?
今しがたカートリッッジを差し直しました。屈伸の結果はまた後ほど報告にまいります。
Posted by 安藤 幸 at 2006年05月07日 18:25
ペン先とペン芯を挟むゴム板とか、ラバーのようなものがあれば、特別の工具は不要です。お試しあれ。
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月07日 02:53
pelikan_1931さま

ブログにお越し下さりありがとうございましたm(_ _)m
お教えいただいた方法を実践すべくカートリッジを抜いてペン先をお風呂に入れてきました。
…この方法は当然ペン先をバラバラにするわけですよね。工具なしでもなんとか…ならないですかねorz
Posted by 安藤 幸 at 2006年05月06日 23:30
安藤 幸しゃん

もし、ある程度分解の経験があるなら、もっと良い方法を教えよう。ここではなく、御主のblogでな。
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月06日 20:34
pelikan_1931さま

昨日はありがとうございました。早速今日屈伸させてみました。
ペン先を凝視しながら恐る恐るの屈伸になりましたが、昨日よりはフローがよくなったように感じられます。ただキャップをしていても時間をおくとまたかすれが発生することがあるので、まだ何回かは屈伸させた方がいいかもしれません。もうしばらく様子を見ながらやってみます。
Posted by 安藤 幸 at 2006年05月06日 20:26
M764しゃん

おうちに帰るまで待てない気持ち、よくわかりますぞ。
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月06日 13:10
師匠 駐停車位置に停車して書いておりますからご安心下され。
Posted by M764 at 2006年05月06日 12:55
試し書き運転で事故ったら保険は下りるのかな?

lapitaの付録万年筆が恒例になると、【試し書き運転】は交通違反になるやもしれん。携帯電話と同じ扱いをうけそうじゃな。試し書きは止まってしましょう!なんてね。
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月06日 12:49
師匠 ただ今ニ冊購入致し、車内で試し書き致しました。素晴らしい書き味です。
Posted by M764 at 2006年05月06日 11:37
M764しゃん

何本、いや、何冊入手されるのかな?
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月06日 08:55
早速本日買います。
Posted by M764 at 2006年05月06日 07:48
両方のニブを比べると、赤と黒のほうのかえるが太って、前足が小さくなったようじゃな。
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月06日 01:08
Dahliaしゃん

油断せんようにな。すぐになくなりそうですぞ!
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月06日 01:04
赤と黒、良いですね〜、前回の檸檬は、所詮おまけとあまり期待してませんでしたが、見事に裏切られた素晴らしいものでした。

前回は似鈍い光でしたが、今回のはニブが綺麗ですね。
それに、赤と黒って色は最も僕好きなんです。
今回はますます楽しみですw
Posted by Dahlia at 2006年05月06日 01:01
安藤 幸しゃん

骨折のリハビリのように、少しずつ力をいれるのですぞ!
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月05日 23:38
pelikan_1931さま

アドバイスありがとうございます。やってみます。
うまくいくといいな…明日にでも結果を報告しにまいります。
Posted by 安藤 幸 at 2006年05月05日 23:20
安藤 幸しゃん

インクを入れた万年筆を普通に握って、通常の筆記角度で紙にあて、ぐっと力を入れて髪にペン先を押し付けるようにする。これを屈伸と呼ぶ。これを繰り返していけば、隙間が出来てインクフローが良くなる。
反るほど力を入れてはいけない。あくまで多少力を入れて押し付ける感じじゃ。
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月05日 22:36
pelikan_1931さま

屈伸運動は指先でそーっとさせればよろしいのでしょうか?
万年筆にハマってまだ半年、調整も未経験で少々ビビっております。
思い切っちゃっていいのかな〜…と(^^;)
Posted by 安藤 幸 at 2006年05月05日 21:31
めだかしゃん

らすとるむしゃんが、白い巨塔の財前五郎のようなカッコ良さで写っとりますな。
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月05日 20:52
安藤 幸しゃん

拙者がlapitaで指摘したとおり、ペン先のスリットがやや拡がればよい書き味になる。ペン先が曲がってしまわない程度に屈伸運動させると手になじむ・・
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月05日 20:49
こんばんは。私も昨日の夕方予約していた書店から入荷の連絡をもらったので今日買ってきました。ちなみに熊本です。通常雑誌の発売は東京の2日遅れなのですが…。
私の赤と黒は書き始めにインクが出にくいようです。何日か使うと変わってくるかもしれないのでしばらく様子を見ようと思っています。
ついてきたインクのにおいに少々閉口しております(苦笑)
Posted by 安藤 幸 at 2006年05月05日 20:23
皆さん、明日は19ページに注目ですぞ!
(私も、某所にて一足先に見ました!)
Posted by めだか at 2006年05月05日 20:13
富山市の書肆から三日に入荷と連絡あり。
四日朝、車を飛ばして二本落手。

足澤公彦氏のイメージ確定。
腰部脊柱管狭窄症のその後知りたし。
Posted by minodii at 2006年05月05日 19:51
298しゃん

転ばぬ先の松葉杖じゃ!
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月05日 18:30
>明日は、走り回るぞ!
大量の赤と黒をかかえて転ばぬようお気をつけください!! (笑)
Posted by 298 at 2006年05月05日 18:27
京都和文化研究所しゃん

東京は監視が厳しいのか、なかなか発売日前販売はしませんな。
明日は、走り回るぞ!
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月05日 18:19
5
九州地区 羨ましい!!。

私も 大書店・ETC 『明日発売です』の そっけない答え 私は明日入手 頑張るぞ!!。 
Posted by 京都和文化研究所 at 2006年05月05日 18:17
とほほ、、、

近くの書店には、前号のlapitaが4冊あった。当然今月号は影も形もなし!
明日、あるのかいな? 都内のど真ん中で・・・これか。
九州では売っているのに・・・

これって【lapita ドーナツ化現象?】
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月05日 16:04
ブンキチしゃん

やはり毎日書店、文具屋を訪問されている方は、運にも恵まれているようじゃな。

拙者、これから痛い足を引きずって書店まわりじゃ・・・
昨日、杖無しで長距離歩いたら、痛くなってしもうた。
しかし目の前に赤と黒があれば勇気百倍!
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月05日 12:42
コメントをいただき & 「赤と黒」のくわしい解説ありがとうございます。
いまちょうどニブをぬるま湯に漬けているところですので、
筆記するのがますます楽しみになってきました。(^^)/
今後のレポも楽しみにしております。
Posted by ブンキチ at 2006年05月05日 12:23
はいたんしゃん さすがじゃな。神はDetailに宿る!

キャップリングには【LAPITA Limited LE ROUGE ET LE NOIR】との刻印がある。

ちなみにミニ檸檬には【LAPITA Limited MARUZEN】と彫ってある!LEMONという刻印は無いじゃん!
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月05日 09:18
キャップ・リングの刻印はどうなっていますか?
前回のlapita万年筆研究所の記事にあった写真では
こちらは冠詞付きのつづりだったような...。
Posted by ぱいたん at 2006年05月05日 08:06
ocean しゃん

九州ではもう買えるのか! すごい!

ペントレで本物を見せてもらったが、赤と黒も黒と赤も同じじゃ。
値段の差はペンケース等のアクセサリーじゃよ。
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月05日 07:50
crocodile149しゃん

箱を開けると同時にペン芯を引き抜きました。
ペン先に【Rouge et Noir】との刻印があります。

赤と黒は【Le Rouge et Le Noir】が本来では? ちゃうかな?
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月05日 07:47
ぱいたんしゃん

私が小さく見えるほどの方と小さな画面を埋め尽くしています。
TAKUYAの赤と黒ケースも登場してます。
もちろんらすとるむしゃんも!
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月05日 07:43
らすとるむしゃん

改造はオシャレの一環!という視点での愕然とするような改造を期待してます。
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月05日 07:41
298しゃん

今回のはペン芯のバリも取れて出来は良いですよ。
Posted by pelikan_1931 at 2006年05月05日 07:36
こんばんわ。
本日、本屋で入手してまいりました。
地方なのに、意外と早い発売で見つけたときは目を疑いましたが・・・
今回は、1本しか買わなかったため、わかりませんがどちらかというと当たりかもしれません。
ですので、今後は皆様の「赤と黒」の感想を今は楽しみにしています。
一つ気にになるのが、「黒と赤」とでは、少しは質は違うのでしょうかね。
値段も違ったようですので・・・
Posted by ocean at 2006年05月05日 01:30
w(゜o゜)w オオー!
すでにペン先まで抜かれて・・・比較されてる

早く見たいです 早く読みたいです
何冊買おうかしら
Posted by crocodile149 at 2006年05月05日 01:24
−−ということは、しっかり【登場】して
いらっしゃるのですよね(^^)/

嗚呼、6日が待ち遠しいですぅ!!!
Posted by ぱいたん at 2006年05月05日 00:44
師匠。

ついに待望のラピタ「赤と黒」が来ましたね!!!。
ペン先のメッキが良くなって質感が向上しているようですね!!!。
今後の展開が楽しみです。
Posted by らすとるむ at 2006年05月04日 22:43
おおおおおお!! 早いですね〜♪ 本日予約してきました。 (笑)
Posted by 298 at 2006年05月04日 22:21