2008年04月02日

水曜日の調整報告 【 Montblanc No.254 14C-BB インク切れ 】

2008-04-02 01 今回の依頼内容は【師匠のお好きなように】というものじゃ。これは【生贄】とは若干趣が異なる。【生贄】はどうにもこまった君に対して一部の望みを託して預けられるものだが、【師匠のお好きなように】というのは自分の想像を超えた書き味を実現せよ!という意味。

 簡単に症状を聞くと、【しばらく放置するとインクが切れる】というもの。太字であれば極めて自然でよく起こること。普通の人なら我慢して使うところだ。

 しかし、贅沢な調整になれた依頼者
にとっては、【もう少しなんとか・・・】と言う気持ちがあったのじゃな。

2008-04-02 022008-04-02 03 ペン先部分を拡大してみても首軸へ突っ込む位置にはまったく問題はない。ただしペン先のスリットは詰まりすぎている。依頼者は書き出しの筆圧が低いので、これではインクが紙に付かないケースが発生しても不思議はない。もう少しスリットは開いておこう。

 それにしても状態の良い【BB】じゃな。萬年筆愛好家には極太好きが多い。またMontblanc好きも多い。従って【BB】付きのNo.254が市場に出てくる確率は極めて低い。良くみつけたものじゃ。


2008-04-02 042008-04-02 05 こちらは横顔。ペンポイントはまったく摩耗していない。ほぼ新品に近い状態!この時代の物としては非常に珍しい。死蔵されていたか、コレクターからの放出と思われる。

 画像からではよくわからないが、ペン芯先端とペン先とはピッタリと密着しているが、すぐ後ろは離れている。すなわち、ペン芯先端だけ帳尻があっているが、ソコに至るまでのインク通り道に大きな空間があり、たまにそこでインクが切れてしまう状況が発生していたと思われる。これはペン芯を曲げて密着度を上げて改善するとしよう。どうやら海外のプロかコレクターが自身で調整を施した上で保存していたものだろう。

2008-04-02 062008-04-02 07 ソケットから外したペン先の画像。エボ焼けがほとんど無い!これは清掃されたペン先ということを意味する。とすればプロを経由して市場に流れた物と考えられる。

 ペン先のスリットは敢えて密着させたのかも知れないな。カリグラフィーをやるのであれば、横線は細い方が良いのでインクフローを絞ったか・・・

2008-04-02 08 いすれにせよ依頼者はドバドバのインクフローでないと満足できない体になってしまったので、スリットを大きく拡げた。

 それにしてもホンの少し金磨き布でスリスリすればここまで綺麗になる。たまには分解して掃除してあげることによって男前が上がるので磨いてあげて下され。

2008-04-02 092008-04-02 10 これが首軸へペン先をセットする位置とペン先のスリットを拡げる目処じゃ。あくまでも拙者の好みだが、ほとんどの太字好きはこの調整で満足する。

 太字好きにはペンを寝かせて書く人が多い。となると筆圧も低く、字は大きいのが好き。それであればインクフローが多くないと書き出しが辛い。

 筆圧が強い人は萬年筆仲間では迫害されるが、現行萬年筆は強筆圧を前提に作られている。従って筆圧の強い人の方が萬年筆を使った時の感激が大きいはずじゃ。柔らかいペン先ほど、強筆圧の人にはおもしろい。字巾の変化を大いに楽しめる。うらやましい・・・・ 拙者など柔らかいペン先でも、硬いペン先でも同じような字巾しか表現できないからな・・・

2008-04-02 112008-04-02 12 最後の仕上げはペン芯とペン先の結婚と、スイートスポットの削り込み。

 ペン芯の変形はお湯につけてエボナイトを柔らかくしてから指で曲げればよい。前期の薄いペン芯はこの調整が楽なので助かる。後期もなんとか曲げられないことはない。最悪なのはPelikanの縦溝のペン芯。あれはカスタマイズを前提にして設計はされていない・・・曲がらないので削るしかない。

 このあたり企業姿勢に差があっておもしろい。曲がらないように作るPelikanと変形した場合に修正しやすいように作ったMontblanc。おそらくMontblancは世界各地に調整出来る人を配置した上での処置であったのだろう。MontblancPelikanよりも市場を拡げたとすれば、それはこのあたりのサポート体制の差が影響していたと思われる。

 翻って今はどうかな?サポート体制はあるが、修理部品は全て本国に引き揚げた(という噂の)Montblanc・・・

 WAGNERでは全力を挙げてVintage Montblancを修理していく。見捨てられた彼らを救うために、そしていつかMontblancが萬年筆に回帰してくれる日を願って・・・

 その為に必要なのは部品じゃ。壊れた(あるいは壊した)MontblancがあったらWAGNERに寄付下され。いつかは誰かのVintage Montblancの部品として復活するじゃろう!



【 今回執筆時間:5.5時間 】 画像準備2.0h 調整2.0h 執筆1.5h
画像準備
とは分解し機構系の修理や仕上作業、及び画像をスキャナーでPCに取り込み、
               向きや色を調整して、Blogに貼り付ける作業の合計時間
調整とはペンポイントの調整をしている時間
執筆とは記事を書いている時間

 

【これまでの調整記事】

2008-03-30 Pelikan M800 螺鈿 18C-M 未使用 & おまかせ 

2008-03-28 Montblanc No.234 1/2G 14C-BB 賽の河原の・・・   
2008-03-26 Pelikan 140 緑縞 14C-B ソケット交換

2008-03-24 プラチナ #3776 赤軸・黒軸 ペン先交換
2008-03-22 Montblanc No.254 14C-M ぬるぬるに・・・  
2008-03-19 Waterman ラプソディ Green 18K-F 胴軸痩せ?    
2008-03-17 Parker 75 18K-M 自然コンコルド 魑魅魍魎  
2008-03-15 Pilot New エラボー 14K-SF スイートスポット形成
2008-03-12 Parker Duofold センテニアル 18K-F 生贄
2008-03-10 Montblanc No.32 14C-B インクが出ない・・・ 
2008-03-08 Montblanc No.256 18C-EF 仏蘭西 珍品!   
2008-03-05 Montblanc No.149 75周年記念 18K-EF 
2008-03-03 Montblanc No.342 14C-F 満身創痍 
2008-03-01 Pelikan 140 緑縞 14C-M ペン芯調整:苦闘3時間 
2008-02-27 Montblanc No.142 14C-M 壮絶なる死闘
2008-02-25 Pelikan 1931 ホワイトゴールド スイートスポット 2点 
2008-02-23 '80年代後半 Montblanc 14K-M 再鍍金    
2008-02-20 Pelikan 100N 14C-KF あやしいペンポイント 
2008-02-18 プラチナ Sterling Silver 地獄からの復活 
2008-02-16 Montblanc N0.142 14C-O はたして直るか?  
2008-02-13 Pelilam M250 バーガンディー 切り割りからドクドク  
2008-02-11 Montblanc No.149 14C-M 掠れる・・・実は大変 
2008-02-09 Pelikan M320 オレンジ 14C-M 呼吸困難 
2008-02-06 Montblanc No.144G 14C-M ペンポイント凸凹
2008-02-04 Pelikan 140 14C-M ペン先交換 → BB 
2008-02-02 Montblanc No.149 合体して開高健 
2008-01-30 Sheaffer 1000 黒縞 吸入機構完全取替 
2008-01-28 Montblanc 50年代 No.144 14C-F どん底
2008-01-26 Pelikan M320 緑 14C-M 背開き 
2008-01-23 Montblanc No.242 なんとか一人前に・・・ 
2008-01-21 Montblanc モーツァルト生誕250周年 時々切れる・・・
2008-01-19 Montblanc No.146 14K-BB 不思議とひっかかる 
2008-01-16 Montblanc チャールズ・ディケンズ 18K-M の呼吸困難
2008-01-14 Montblanc No.342緑 14C-B改造がひっかかる 
2008-01-12 Sheaffer Crest 14K-F 赤インクが接着剤    
2008-01-09 Omas Gentleman 14K-F キャップが・・・
2008-01-07 Shesffer Snorke 14K-F 吸入機構動かず 
2008-01-05 Montblanc No.149 14C-B 書き味に品がない! 
2008-01-02 丸善 ATHENA 萬年筆 14K-F 復活!
2007-12-31 Montblanc No.1464 18K-M ペン先から落下!
2007-12-29 Montblanc No.342 14C-M ペン芯を太らせる 
2007-12-26 Pelikan 500NN 暗緑縞 14C-EF ペン先グラグラ!
2007-12-24 Montblanc Monte Rosa 14C-M ペン芯めくれ!   
2007-12-22 Montblanc '50年代 No.144G 14K-M ボロボロ 
2007-12-19   Montblanc No.146 14K-F 細字スタブに・・・ 
2007-12-15   Nagasawa 125周年記念 14K-MF カリカリ直して!  
2007-12-12   Montblanc '80年代 No.146 14K-F ペン先ズレ
2007-12-10   Sheaffer Imperial Silver 14K-F ペン先曲がり
2007-12-05   Montblanc '70年代 No.149 14C-M がさつな書き味
2007-12-03   Montblanc L139G 14C-KM 健康診断
2007-12-01   Montblanc '50年代 No.146 14C-M 死地からの復帰
2007-11-28   Montblanc No.142 14C-F 相対評価の果てに・・・
2007-11-26   Montblanc No.147 14K-OM 羊の皮をかぶった山羊
2007-11-24   WAGNER 2007 18C-B 王子からの依頼
2007-11-21   Montblanc No.254 14C-EF ペン先曲がりと・・・
2007-11-19   Parker 75 14K-63 女王様の憂鬱
2007-11-17   Montblanc No.146 14C-OBB 筆記角度30度の世界
2007-11-14   Aurora エウロパ 18K-F 持久力向上 
2007-11-12   Montblanc No.342 G 14C-KF インクが出ない! 
2007-11-10   Pelikan 400NN 緑縞 14C-OM カモノハシ化 
2007-11-07   Stipula ピノキオ 赤軸 18K-M インク切れ解消
2007-11-05   Montblanc No.146 18C-F 書き味品位向上

Posted by pelikan_1931 at 08:00│Comments(5) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 萬年筆調整 
この記事へのコメント
venezia 2007しゃん

252→254修正完了!

あの秘密兵器はすごいですな!
Posted by pelikan_1931 at 2008年04月03日 20:55
>脊髄反射で購入したので

怠猫しゃん

ニブは深慮遠謀で入手するものじゃよ。ま、ルービックキューブのようなものじゃ。

あれのあれをあれにつけて、あまったアレをあれに・・・
Posted by pelikan_1931 at 2008年04月03日 20:53
追記ですが、Vintage Montblanc の復活、蘇生、延命については私も微力ながらも出来ることがあれば是非協力させて頂きたいと思います。
Posted by venezia 2007 at 2008年04月03日 08:40
師匠、有難うございます。「贅沢な調整に慣れ、インクフローはドバドバでないと満足できない体になてしまった。」のは万年筆の深みに陥った重症患者の証しですね。この一本で更に、知ってはならない禁断の味を食してしまったような気がします。出所については、ホームズとワトソンの初対面のワトソンの気分です。観察力と想像力を融合させ導かれる推理力、お見事です。タイトルは252でなく254です。
Posted by venezia 2007 at 2008年04月03日 08:35
こんばんは。

>師匠のお好きなように
フレンチのシェフにお任せ状態ですね♪。

>贅沢な調整になれた
書き味の美食家ですね。

>現行萬年筆は強筆圧を前提に作られている。
そうだったのですか...
もう少し筆圧かけて見よ。

ニブを脊髄反射で購入したので,軸をどうしようか思案中です。
(いやっお恥ずかしい)
Posted by 怠猫 at 2008年04月02日 23:52