2008年04月23日

水曜日の調整報告 【 Pelikan 400 茶縞 14C-BB 秀逸なペン先 】

2008-04-23 01 今回の調整依頼はVintage Pelikan 400。症状は書き出しで掠れるのと、多少ゴリゴリ感があるとのこと。これまで拙者の調整講座をお読みの方なら、これだけで原因がわかるであろう。

 ペン先のスリットが詰まっていること、スイートスポットが無いこととな。非常に綺麗な軸なので、ペン先の調整のみすれば終わりだろう・・・


2008-04-23 022008-04-23 03 ペン先を拡大してみておどろいた。これはVintage Pelikac 400ではなく、Pelikan #500の時代に付いていた【ヘロヘロに柔らかいペン先】ではないか!しかもBB。これは貴重なペン先じゃ!

 14金ペン先を前提に考えれば、Pelikan 史上最も腰がないペン先である。あまりに柔らかすぎて市場からのクレームがあり、早々に撤退したと記憶している。

 それにしてもペン先のスリットは予想どおり詰まってる。このペン先の柔らかさなら、いったん書き出してしまえば、どんなに低い筆圧でもポンプ作用が働き、インクはドバドバと出てくる。問題は書き出しでインクが出ないこと。やはりスリットを多少拡げる必要がある。


2008-04-23 042008-04-23 05 こちらは横顔。ペンポイントの拡大画像を見ると、ペンポイントは上手く丸められているようで、実はスイートスポットが無い。どこで書いても点としてしか紙に接さないので決して滑らかな書き味にはならない。

 柔らかいペン先だから書き味が良いのではない。スイートスポットがあるから書き味が良いのじゃ。長年使うとペン先が摩耗して書き味が良くなるというのは、まさに時間をかかてスイートスポットを作っていることになる。

 しかしスイートスポットは一瞬で作り込むことが出来る。しかも時間をかけて作るよりもはるかに的確に!時間をかけて慣らしているというのが最善の手段ではない。それはロマンの追求というだけではないかな・・・

2008-04-23 06 念のため、ペン先を正面から眺めてみたが、ペン芯の上に左右対称に綺麗に乗っている。左右にずれたりはしていない。ペン先を載せ替えた人が、非常にそのあたりに気を使う人だったのだろう。実に良い売り主から買ったな!

 上下に多少段差があるように見えるが、ここまで柔らかいペン先の場合は、紙の上にペンを下ろした段階で段差は解消する。問題はない。ただしスリットは多少拡げる必要はあるな。

2008-04-23 092008-04-23 10 こちらは拙者が所有するPelikan #500のMのペン先付きのもの。まったく同じ形状のニブであることがわかろう。

 軸の模様はVintage 400の方が薄い模様で好ましい。いずれにせよ、このBBのペン先の感触は、筆圧が低い人間にとっては最良のものじゃ。もしBBのニブを見つけたら5万円(ペン先単体)でも買っておくべき。将来にわたって二度と手に入らないだろう。


2008-04-23 112008-04-23 12 ペン先は綺麗であったが、多少清掃し、スリットをごくわずかに拡げた。

 驚いた事に、ソケットに接着剤を塗ってペン先とペン芯を固定していた。ちゃんとインクフローに影響のない位置に接着剤が付着していたのはさすが!ただ、今後の事を考えて、もう少しきつい純正品を捜してみることにし、たまたまあったのでそれと交換した。Hold感を重視するなら現行ソケットと交換した方が良いのだが、たまたま切れていたので・・・

2008-04-23 13 こちらが調整が終了して首軸に装填したペン先。ほんのわずかにスリットが開いているのが見て取れよう。柔らかいペン先の場合はこれくらいで十分。

 試しにインクを付けて書いてみると、復活トレドの1980年代末期の18金ペン先の感触と同じ、ふわふわして腰のない書き味。長時間筆記すると疲れるが、短時間いたずら書きしながら心を休めるには最適。かならず幸せな気分にしてくれる。

2008-04-23 142008-04-23 15 柔らかいペン先のスイートスポット出しはほんの一瞬。前の画像と比べても、どこに面が出ているのかわからないであろう。その程度で十分。柔らかいペン先の書き味を悪くするのは、エッジの引っ掛かり。ならば丹念に、かつ、馬尻にならないように細かいペーパーでエッジをとるのじゃ。

 最後に紙に当たる面を一瞬、やや粗いペーパーでスルリと擦ってペンポイント表面に傷を付ければ、書き出し掠れのない絶妙の書き味になる。間違っても極太のペン先調整に、15000番のラッピングフィルムなど使ってはなりませんぞ。


【 今回執筆時間:6.0時間 】 画像準備2.5h 調整2.0h 執筆1.5h
画像準備
とは分解し機構系の修理や仕上作業、及び画像をスキャナーでPCに取り込み、
               向きや色を調整して、Blogに貼り付ける作業の合計時間
調整とはペンポイントの調整をしている時間
執筆とは記事を書いている時間 M9


【これまでの調整記事】

2008-04-21 ROLEX Pen 14C-M インク吸入せず! 
2008-04-19 Omas ミロード 青軸 18K-M 生贄               
2008-04-16 Waterman Gentleman かなりボロボロ!
2008-04-09 Pelikan 100N 14K-O ペンポイントが・・・   
2008-04-07 Montblanc No.264 14C-F ペンポイント段差 
2008-04-05 Pelikan 400NN 茶縞 14C-F ソケット交換 
2008-04-02 Montblanc No.254 14C-BB インク切れ 
2008-03-30 Pelikan M800 螺鈿 18C-M 未使用 & おまかせ 
2008-03-28 Montblanc No.234 1/2G 14C-BB 賽の河原の・・・
2008-03-26 Pelikan 140 緑縞 14C-B ソケット交換
2008-03-24 プラチナ #3776 赤軸・黒軸 ペン先交換
2008-03-22 Montblanc No.254 14C-M ぬるぬるに・・・  
2008-03-19 Waterman ラプソディ Green 18K-F 胴軸痩せ?
    
2008-03-17 Parker 75 18K-M 自然コンコルド 魑魅魍魎  
2008-03-15 Pilot New エラボー 14K-SF スイートスポット形成
2008-03-12 Parker Duofold センテニアル 18K-F 生贄
2008-03-10 Montblanc No.32 14C-B インクが出ない・・・ 
2008-03-08 Montblanc No.256 18C-EF 仏蘭西 珍品!   
2008-03-05 Montblanc No.149 75周年記念 18K-EF 
2008-03-03 Montblanc No.342 14C-F 満身創痍 
2008-03-01 Pelikan 140 緑縞 14C-M ペン芯調整:苦闘3時間 
2008-02-27 Montblanc No.142 14C-M 壮絶なる死闘
2008-02-25 Pelikan 1931 ホワイトゴールド スイートスポット 2点
 
2008-02-23 '80年代後半 Montblanc 14K-M 再鍍金    
2008-02-20 Pelikan 100N 14C-KF あやしいペンポイント 
2008-02-18 プラチナ Sterling Silver 地獄からの復活 
2008-02-16 Montblanc N0.142 14C-O はたして直るか?  
2008-02-13 Pelilam M250 バーガンディー 切り割りからドクドク  
2008-02-11 Montblanc No.149 14C-M 掠れる・・・実は大変 
2008-02-09 Pelikan M320 オレンジ 14C-M 呼吸困難 
2008-02-06 Montblanc No.144G 14C-M ペンポイント凸凹
2008-02-04 Pelikan 140 14C-M ペン先交換 → BB 
2008-02-02 Montblanc No.149 合体して開高健 
2008-01-30 Sheaffer 1000 黒縞 吸入機構完全取替 
2008-01-28 Montblanc 50年代 No.144 14C-F どん底
2008-01-26 Pelikan M320 緑 14C-M 背開き 
2008-01-23 Montblanc No.242 なんとか一人前に・・・ 
2008-01-21 Montblanc モーツァルト生誕250周年 時々切れる・・・
2008-01-19 Montblanc No.146 14K-BB 不思議とひっかかる 
2008-01-16 Montblanc チャールズ・ディケンズ 18K-M の呼吸困難
2008-01-14 Montblanc No.342緑 14C-B改造がひっかかる 
2008-01-12 Sheaffer Crest 14K-F 赤インクが接着剤    
2008-01-09 Omas Gentleman 14K-F キャップが・・・
2008-01-07 Shesffer Snorke 14K-F 吸入機構動かず 
2008-01-05 Montblanc No.149 14C-B 書き味に品がない! 
2008-01-02 丸善 ATHENA 萬年筆 14K-F 復活!

Posted by pelikan_1931 at 07:30│Comments(6) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 萬年筆調整 
この記事へのコメント
怠猫しゃん

85用ケース発見!持参します。
Posted by pelikan_1931 at 2008年04月25日 23:53
茶縞、いいなぁ〜(猫@溜息)
やはり天冠は彫ってないと。

月例ミサに同じ#500緑縞のOBB付き(未調整)を持って行きます。
迷えるちび猫へ福音を...
Posted by 怠猫 at 2008年04月25日 22:35
venezia 2007しゃん

おお、それはぜひ拝見させてくだされ!
Posted by pelikan_1931 at 2008年04月24日 22:09
実は、私も師匠と同じく#500の茶縞のMを新品で購入したものを持っているんですが、一度インクを入れて書いてみたら、書き味が今ひとつで、やっぱり50年代のペリカン400には敵わないと一人合点してその後しまって置いていましたが、この記事を見て「ヘロヘロに柔らかいペン先」だったことを知り呆然としました。買ったまんまの状態で判断してはいけないですね。どう変身させるか後日ご相談にのって下さい。よろしくお願いします。。。
Posted by venezia 2007 at 2008年04月24日 22:05
きくぞうしゃん

このペン先は400NNの復刻版よりもはるかに価値が高いと思われます。いい買い物をされましたな!
Posted by pelikan_1931 at 2008年04月24日 06:29
そのせつは、ありがとうございました。
このペン先は、400NNの復刻版をオークションで買ったときにオマケで付いてきたペン先でした。例会に参加したとき、載せることが出来ると伺って、自宅でいたずらしてみました。
が、インクが掠れたり、出なかったり、気持ちが悪いペン先でした。

調整いただいてからは、非常に気持ちよく、使っております。
本当に素敵なペンになりました。
ありがとうございました。
Posted by きくぞう at 2008年04月23日 23:42