2012年03月17日

3月17日(土)は萬年筆研究会【WAGNER】 2012年第1回 東北地区大会@仙台

日時:317日( 9:30〜16:30 (開場は9:00ペンクリ会員限定当日会員登録登録された方には順番を繰り上げて優先的に調整を行います)
場所:仙台市戦災復興記念館 4F 第4会議室  住所:仙台市青葉区大町二丁目12番1号
2012/13年の予定 ココを押して! 名札をお持ちの方はお忘れ無く!

2012-01-01 03新規入会の方は左記の記入用紙に会員番号以外を書き入れて持参して頂くと、受付時間が短くなります。ご活用下さい。

2012-03-17地図;  あるいは:こちら


参加費;
18歳未満と調整師  無料
本籍が海外の方  
¥1,000
所帯を共にする方 ¥1,000/人 ご夫婦で参加なら¥2,000/所帯です】
18歳〜25歳は   
¥1,000
26歳〜59歳は   
¥2,000
60歳以上は    
¥1,000

★会場は9:00オープン。
★ペンクリ希望者は15:00ごろまでには調整申込みが必要。
萬年筆研究会【WAGNER】への新規入会を受け付けています。参加資格は【萬年筆が好き】であることだけ!別途入会金等は不要


内容;

1:ペンクリタイム 9:30-15:45
 15:45で打ち切りです。お早めにお持ち込み下さい。
 調整申込表が受付にあります。1本1枚でご記入下さい。調整師の手が空き次第作業にかかります。
 複数本
お持ち込みの方は1本の調整が終了してから次の調整依頼を記入して下さい。
 初参加者の方には順番を繰り上げて優先的に調整を実施します。受付にお申し出ください!


2:ミニ・ペントレ 9:30-15:45
 お嫁に出しても良い 萬年筆 や 関連Goods があれば値札を付けて集団見合い! 萬年筆の管理には十分にお気を付け下さい。

3:片付けタイム 15:45-16:00
 分の荷物や部屋のゴミをかたづけます。ご協力下さい。

4:連絡事項 16:00-16:30
 ・今後予定されている地方大会の予告や、終わった大会の報告など
 ・現在企画中のGoodsに関しての進行状況報告
 ・二次会参加者確認
 ・各自近況報告
 ・各人からの希望収集(開始時間、終了時間、曜日、Goods etc. なんでもけっこうです)
 ★なを新規入会希望の方がご来場のつど、会場内の方々に紹介します。フォローをよろしく御願いします。

閉会後は有志で二次会を予定。今回も牛タンを堪能しましょう!
会場で高尚な話をされている方々が、お酒に溺れてタダのヲッサンになるプロセスをつぶさに観察できる社会勉強としても絶好のチャンス!奮ってご参加を!


Posted by pelikan_1931 at 05:00│Comments(11) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック イベント案内 
この記事へのコメント
参加頂いたみなさん、ありがとうございました。

会員+入会希望者の参加者は17人でしたが、新入会が4人。ことしは各会場で新たな入会希望者が激増している。

すこしずつ、萬年筆がもりあがりつつある予感がするなぁ。
Posted by pelikan_1931 at 2012年03月18日 09:56
お久しぶりです。
参加させて頂
きます。ヨロシク。
Posted by トミケイ at 2012年03月16日 22:13
今回、家の都合で不参加です。
来月の両国のペントレには参加出来るので、
よろしくお願いします。
Posted by bandai at 2012年03月14日 10:53
おはようございます

前回調整して頂いた、M800は絶好調で使用しております!

ジャンク部品をと、先日有りましたので持参しようかと思っております。
ペリカンM30のペン先&ペン芯と、キャップ。
ペリカン型式不明のペン先&ペン芯と、キャップ。
モンブラン144、ボルドーのキャップです。

全て、軸を破壊してしまいました(;´ρ`)

楽しみにお待ちしております!
Posted by むと at 2012年03月02日 07:27
attemptoさん
文具の杜さんでは、あまりお話しが出来ずで、東北地区大会でお話しが出来ればと思っておりました。
是非、再度黄色コレクションを見てやって下さいまし。
M800ブルー・オ・ブルー 直れば良いですね。
Posted by J-ROADCREW at 2012年02月27日 10:14
会長さま、ペン先はFです(M800ブルー・オ・ブルー)。生け贄でも結構ですので、どうか見てやってください。よろしくお願いします。
Posted by attempto at 2012年02月26日 14:17
attempto さん
まがり具合にもよりますが、ペン先の太さはなんでしょうか?
Posted by pelikan_1931 at 2012年02月26日 11:38
会長さま、ご無沙汰しております。

じつは買ったばかりのM800を落として、ペン先をゆがめてしまいました(トホホ)。持ち込みますので、どうかよろしくお願いします。

J-ROADCREWさま、先月、文具の杜で偶然80本の黄色軸コレクションを見せていただいた者です。お会いできる(コレクションをまた見る)のを楽しみにしております。
Posted by attempto at 2012年02月25日 12:52
継蓬さん、J-ROADCREWさん
お待ちしておりま〜す!
Posted by pelikan_1931 at 2012年02月21日 09:22
師匠、ご無沙汰しております。
まだ、仙台・石巻に単身赴任中ですので、3月17日仕事ですが何とか時間を作って参加させて頂きます。

東北地区大会@仙台にご参加の皆さま、イエラーのJ-ROADCREWです。初の東北地区大会参加ですので、よろしくお願い致します。神戸から幸せの黄色軸万年筆80本(80種類)を持ち込む予定ですので、是非見てやってください。(笑)
Posted by J-ROADCREW at 2012年02月21日 08:48
ご案内、ありがとうございます。
楽しみにしております。
Posted by 継蓬 at 2012年02月20日 15:04