テストの珍回答 その3
拙者は最近、小学校、中学、高校で実際に行われた試験での珍回答に涙している。そして自分でも正解できない問いや、同じような間違いを犯しそうな問題も数多くある。
そこで、不定期ではあるが、【テストの珍回答】を紹介しよう。
問いと模範解答を最初の頁に、珍回答をつづきの頁に記す。
1:国語:【不快】という言葉を使って文章を作りなさい。(高知県のK高校)
模範解答→ 【満員電車はとにかく不快だ】 コレって本当に模範解答になるのかな?そもそも高知県に満員電車なんてあるか? 問題の難易度も中学生程度だし・・・
今回の珍回答は実は正解なのだが、何故か×をつけられてしまった・・・
2:国語: ドイツの日本語表記を答えなさい。 (北海道の高校)
解答→ 独逸 この問題には知性が感じられない。独逸を手書き漢字で書く機会は無いはず。しかも国語で・・・こういう問題を出すようでは高校教育は立ち後れてしまう。
回答者も同じように感じたらしく、漢字で書けないので捻ったらしい。
3:国語: 【いささか】という言葉を使って文を作りなさい。(富山県の中学校)
模範解答→ 師匠の萬年筆を高筆圧でこねくり回すように試し書きして書き味を落としてしまい、いささか申し訳なく思った。
回答者は用法を十分に理解した上で、遊んだようです。それが採点者には気にくわなかったのか・・・
4:国語: 【脇目も振らずに必死になる】という意味の四文字熟語を答えなさい。(兵庫県の中学校)
無◇◇中
解答→ 無我夢中 ほかに答えはありません。
これは難しい。むがむちゅうという言葉が授業で習った範囲になければ思いつかない。しかもむがむちゅうを漢字で書くのも難しい。無我無中と多くの人が書きそう。
回答者も無我夢中を思いつかなかったので、強引に当てはめたと思われる。
1:国語:【不快】という言葉を使って文章を作りなさい。(高知県の高校)
珍回答→ 【おしりを拭くのがあまかったので、肛門がかゆくて不快だ】
このとおり文句なく正解だ。ただし、あまりに下品なため、採点者が不快になったらしい。教育委員会に直訴すれば救われるかも?
いずれにしろ、正解なのと、よくぞその事に言及できたという賛辞をこめて 100点満点の120点
ダメ回答→ 【 萬年筆研究会には体脂肪率の高い人が多いので、夏場は会場内が暑苦しくて不快だ・・・】 反論:それは節電のせいです!
2:国語: ドイツの日本語表記を答えなさい。 (北海道の高校)
珍回答→ 誰? (どいつ?)
苦し紛れだなぁ・・・。ウィットがあるというよりも痛々しく感じてしまう。
まぁ、おまけして・・・ 100点満点の5点
それでも、同一(どーいつ)とか、
都々逸(どどいつ)よりはましかな?
ただし、都々逸と書いて、高杉晋作が作ったといわれる都々逸をいくつか書き並べていれば、高得点をあげてもよい。
高杉晋作作の都々逸;
わしとおまえは焼山かつら うらは切れても根は切れぬ
萩にゃ行きたし 小倉も未練 ここが思案の下関
聞いておそろし見ていやらしい 添うてうれしい奇兵隊
3:国語: 【いささか】という言葉を使って文を作りなさい。(富山県の中学校)
珍解答→ いささか先生は、波平が病気になったと聞いていささか不安になった。
どう考えても模範解答よりもレベルの高い答え。何故にこれが×なのか皆目わからない。採点者が嫉妬したのかもしれない。
伊佐坂家は礒野家の近所なので設定も正しい。もし伊佐坂と漢字で書かれていれば・・・100点満点の100点
を獲得したのは確実。
川端康成調解答→ いささか急な階段を上ると、そこは良識あるヘンタイの聖地、兵庫県民会館だった。
ダメ解答→ おいしいささかまぼこを食わさんとシバクでぇ!と親方が叫んだ。
4:国語: 【脇目も振らずに必死になる】という意味の四文字熟語を答えなさい。(兵庫県の中学校)
無◇◇中
珍解答→ 無理心中
無理心中をする人は、たしかに脇目もふらずに必死になっているでしょうが、問題は状態を示すよう求めているが、回答は行為を書いているので、どうひいき目に見ても間違いじゃな。
多少ブラックでおもしろいので 100 点満点の75点
珍問題:無我夢中の同義語を書きなさい。 【高みに堕ちる】
Posted by pelikan_1931 at 07:00│
Comments(4)│
mixiチェック
│
先人の教え
紙様
笹かまぼこは拙者と同レベルでしたな・・・
クマサン
やはりそうですか!はりまや橋近辺は路面電車が走っていましたが、それも満員は見たことがありませんでした。
今回も「続きの頁」を見ずに
回答を 自作した。
1: [ 不快 ]
→ 高校教師は とにかく[不快]だ!!
2: ドイツの日本語表記は?
→ 首都伯林国家
→ モンブラン・ペリカン製造国家
3: [ いささか ]
→ 美味[ い笹か ]まぼこ
4: [脇目も振らずに必死になる]という意味の
四文字熟語は?
無OO中
→ 無理心中 むりしんじゅう
→ 無職年中 むしょくねんじゅう
高知に満員電車は無い
私は、高知で9年間くらしましたが、満員電車と言う概念はありません。当然、満員バスもありません。